※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんに持ち物の準備を任せるのは、小学校低学年からが一般的です。親がチェックし、忘れ物は後から届けることも重要です。先生も協力してくれることがあります。

お子さんの園や小学校の毎日の持ち物の準備、何歳頃からお子さん本人にやらせていますか?
また、本人にやらせた場合、親がチェックして不足がないか確認しますか?
また、家を出てから忘れ物に気づいた場合、後から園や学校に届けてあげますか?
親御さんの立場はもちろん、先生目線のご意見もあるとありがたいです!🙇‍♀️

コメント

もな👠

小3ですが、最近やっと
いれときなよーで済むようになってきました。
連絡帳は毎日チェックしてるので、新たな持ち物があれば声掛けするようにしてます。
でも朝の水筒や給食セットは親がやってますね👼

はじめてのママリ🔰

年少から準備は私がして、カバンに入れるだけは子供がしてます!
年中からは一緒にいるもの準備して入れて、年長では確認だけでした。
1年生になってからはほとんど1人でやって確認だけしてます。

保育園には忘れ物届けますが、小学校には届けてないです。
でも今の時期は水筒忘れてたら届けます。

はじめてのママリ🔰

小1の1学期前半は一緒に、そのあとからは自分でやってますが、連絡帳に書いてある突発的な持ち物だけは私もチェックしています。

あまり忘れ物はしませんが、しても届けないです。上履きを忘れても貸してもらえるし、この前は筆箱ごと忘れていました。。。これくらいの物なら、先生から借りること、貸してもらったことに感謝しながら返却することを学ぶ機会にもなるかなあと。

さすがにお弁当とか水着なら届けます笑

もこもこにゃんこ

園はたいして持ち物もないので年中か年長の時には、ハンカチ・ティッシュ・水筒(中身入れておいてある)・リュックとかは行く前に自分で準備してたように思います🤔
出る前に確認はしてました。
リュックの中身は前日連絡帳確認後入れてそのままです。
夏場の水筒忘れた時だけ届けました💦


小学生になって持ち物色々あるので、小1の本当に初めは一緒にやってその後は声かけだけです。
イレギュラーな持ち物は家出る前にも声かけます。
今の時期のプールの持ち物は忘れたら入れないのでめっちゃ確認してます。

今の所、忘れ物は届けてないです。
自分でどうにかしてって感じで😂
家出てすぐ気付いた時はダッシュで届けた事はあります。(まだその辺にいる時)

ママリ

年中5歳からやらせました!
もちろん確認は親がしていましたよ✨
学校も小3までは連絡帳チェックや前日準備の確認はするように言われています!
親が全然確認していない子は絵の具とかいつも忘れてきています😅