
5歳の障害を持つ娘が可愛い靴を履きたいと言い、お泊まり会での装具着用について悩んでいる。リハビリの先生から1日だけ可愛い靴を履いても良いと許可をもらい、娘は喜んでいるが、その違いに苦しみを感じている。
子供が障害があり、装具を履いてます。
5歳になる女の子。
今までずっと装具を履いていて、ずっと可愛い靴履きたいと言っていた娘。
今度幼稚園のお泊まり会があるから、その時は可愛い靴履きたいと言ってきました。
リハビリの先生にその事を自分で言いなと私は言い、もし、先生がお泊まり会も、装具履くように言われたらどうする?と私が娘に聞くと…
「諦めて、装具履く。」と…
まだ5歳の子が諦めると言う風に思ってしまう事が、悔しくて辛くなった。
リハビリの先生に娘自身が可愛い靴履いていいか聞いたら、先生も今までの頑張りを見てきて、1日だけなら、可愛い靴履いていいよ!と先生に言われて、娘は凄く嬉しそうで…
その姿に胸がギューとなる
可愛い靴を買って、大事に何度も履いてはぬいでの繰り返しで凄く嬉しそう。
5歳にして、初めて自分の好きな靴が履けて凄く凄く嬉しそう。
でもそれが、切なくて苦しくて…どうしようもない気持ちになる。
みんなは当たり前のように、可愛い靴を履けて何足も変え変えてるのに…うちの子は5歳で初めて靴を買いました。
もうこれ異常、娘に試練をあたえないで
神様お願いします…
- こわま
コメント

はじめてのママリ
うちの子も今日装具受け取りました。
小さい頃って他人と違うのを凄く気にしちゃったりしますよね。
こわま
そうですね…
うちはいろいろと足だけではなくあるので…治療法もなくて…
年齢が上がると本人がいろいろ分かって、本人がいろいろと悩んだりしますね…
それがみていて辛くなります…
ママリさんも装具受け取ったんですね
はじめてのママリ
うちも足だけでなく、、💦
治療法ないの、辛いですよね。
親は見守ることしか出来ませんもんね。
ごめんね。という気持ちしかないですよね。
こわま
そうでしたか…
辛いですよね…
本当、何でうちの子なの?といつも思ってしまいます…