
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も言葉が遅れていて、3歳児健診の時に保健師さんと言語聴覚士さんに相談させてもらったら、「きこえとことばの教室」に通級してみたらどうかと言われました。
通い出したのが年少さんの秋ぐらいからです。
3歳の時点で2歳の子より喋れていませんでしたが、今は会話できるようになりました。
ちなみにきこえとことばの教室は、こども園に通いながら月1-2日ほど通級してます😊
参考になれば🙌🏻

はじめてのママリ🔰
あ、今は年中です☺️!
はじめてのママリ🔰
うちの子も言葉が遅れていて、3歳児健診の時に保健師さんと言語聴覚士さんに相談させてもらったら、「きこえとことばの教室」に通級してみたらどうかと言われました。
通い出したのが年少さんの秋ぐらいからです。
3歳の時点で2歳の子より喋れていませんでしたが、今は会話できるようになりました。
ちなみにきこえとことばの教室は、こども園に通いながら月1-2日ほど通級してます😊
参考になれば🙌🏻
はじめてのママリ🔰
あ、今は年中です☺️!
「入園」に関する質問
4歳、夜のオムツ外すタイミング 日中のオムツが外れた頃に、夜間もオムツに出ていない日が数日続いたので、パンツ+おねしょパンツで寝かしてみたいのですが、数日に一度おねしょがあり、まだ早いなと思ってオムツに戻し…
本当どうしたらいいかわかりません 現在妊娠中で18週で子宮頸管26mmと言われました。 20週の検診で25切ったら入院と言われました。 1歳の男の子がいて9月から入園しますが 夫1人で慣らし保育、仕事、子育て、家事をしな…
どなたか、早産で産まれたお子さんで学年を繰り下げて保育園に入園した方はいらっしゃらないでしょうか。例えば、1歳だけど、0歳児クラスに入れてもらったなど。義務教育でいう『就学猶予』みたいな感じです。 超低体重…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
聞こえとことばの教室、どこかでお聞きしたことがあります😊ですが、2歳の今時点では行けないと諦めていました💦
うちは早生まれで近隣のプレにも通えない状況でその上言葉も遅く、いきなり年少からこんな状況で負担が大きすぎると思い2歳のうちに何か出来ることはないかと探していました🥲
療育は調べていても言語聴覚士さんがいるところってなかなかなくて結局保育士さんが子供たち少人数でじっくり関わってくださる感じみたいで、それでも周りの刺激から言葉が増えたらいいけど専門ではない方の元だし一体どこに通えばという感じです🥲
入園してからも遅れを取り戻せない場合はきこえとことばの教室内を併用で通うことにします!ありがとうございます😊