![mya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が成績を褒めてほしいと言い、お小遣いを増やして欲しいと要求。育児や仕事でイライラし、時短勤務も給料が減ることが悔しい。
モヤモヤするので書かせてください。
私と旦那は同じ職場です。
妊娠出産する前はお互いバリバリ働いていて、私もチームのリーダーポジションでした。
【私】
昨年第一子を出産し、1年ちょっと育休をとり今年4月に復帰しました。
しかし復帰直前に2人目の妊娠が発覚し、6月から在宅勤務です。
復帰してからは残業のない仕事をさせてもらっています。
当然リーダーポジションからは外れました。
【夫】
私の育休中にどんどん成績を伸ばし来年にも役職につく予定です。
それに伴い飲み会の頻度も増えました。
【モヤモヤしてる点】
成績が伸びたことなどをもっと褒めてと言ってきます。
頑張ってるからお小遣い増やしてとも言ってきます。
飲み会も成績のためだから断れないそうです。
私は妊娠中ですが、旦那は風邪をひいても病院に行ってくれません。
こちらは移りやすい状態、移ったら重くなりやすい、飲める薬も限られる状態なのだからもっと配慮してほしいと言ってもピンとこない様子。
またテレビで育休1年とったお父さんの話が放送されており、それを見た時、俺はそんなにブランクあるの無理だな〜と言いました。
私は産休も含めると1年以上のブランク、また2人目妊娠により再びブランクです。
復帰後、時短などを使うのも有無を言わさず私、会社側も配慮してくれてるのだと思いますが、当然のように保育園のお迎えに行くのは私だと思っているから私だけ残業のない仕事に異動。
当たり前のように私がブランクを抱え、働き方を変え、仕事内容まで変えているから成り立つ生活。
その中でお小遣い増やしてだの言われることにも腹が立ちます。
もちろん旦那も育児をしてくれますし、何もしない父親ではないので日々大変な思いをしてるのはわかっています。
ただその無神経な発言にイライラします。
あなたが避けたいことを私はやっていて、その上で成績を上げることができている。
私だってほんとはバリバリ働けるなら働きたい。認められたいです。
どうしても私と旦那ではお互いフルで働いても給料に差があるので、時短などは給料の少ない方がした方がいいのもわかるのですが、なんだか悔しいです。
すみません、ただの愚痴です。
- mya(生後2ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ものすごくその気持ち
わかります🥺❣️
うちお互いに自営業だったので、私妊娠して8年間経営してたお店してたんですけど一旦閉めました🥺💦
一旦専業主婦になり旦那に養ってもらってますが旦那転勤族なので、知らない誰も友達すらいない土地についてきてる状態自由に働けて飲みもいけて羨ましいです😭遊び行きたくても友達いない土地なので孤独感が😭
でも毎日可愛い息子見れて幸せとは思うんですけど😭❣️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
復帰直前に2人目を妊娠してブランクが…というのは少し計画性が無さすぎるかな、と思いますが、
ありのままを伝えたら良いと思います。
本当は私もバリバリ働きたい、でも子どももきちんと育てたい、あなたの仕事も応援してる、だから私が育休をとるけど私の意見をきちんと聞いてほしい、と。
それができないなら2人目はあなたが育休をとって、と。
私は旦那にそう話しました!元々バリキャリで700万くらいは稼いでたのであなたが働くより収入は減るけど私が外で働くからあなたは家に入って、と。
そしたら確かになと思ったのか色んなことに気をつけてくれるようになりました。
うちはお財布別でしたがお小遣いは昇給してからアップで良いと思います。
-
mya
私自身、子宮筋腫があって2人目がほしいのならすぐにでもと医者から言われていたのもあり、復帰直前に妊娠というのはむしろありがたいことだったのですが、旦那の、俺にはそんなブランク無理だな〜という発言にイライラしてしまいます💦
旦那に育休とってもらうのもありですね、私も冷静に話をしてみようと思います!
ありがとうございます!- 7月4日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
私が育休取って、時短勤務で育児頑張ってるおかげだね〜!って言ってやりたいです🤣笑
ママの我慢があって成立してるんだから、ママの懐に多めにお小遣いいれるべきですよ♥
私もバリバリ働きたい派なのでイラッとしちゃいます!
-
mya
わかってもらえて嬉しいです😂
子供うまれたらなにかしら我慢することがあるのはわかってても、やっぱり今までの生活をほぼ変えずにいる旦那をみると羨ましく思ってしまいますね💦
うま〜く立ち回ってやっていきます🥹笑- 7月4日
はじめてのママリ🔰
旦那も給料いいですが、私のが多分よかったので子供少し大きくなって、落ち着いたら私だけ地元帰って店だそうと思ってます子供連れて😭❣️
mya
ありがとうございます😭
それはかなりの覚悟ですね、、
友達がいない土地にってすごく寂しくなりますね💦
私も子供は可愛くて仕方ないので、一緒にいる時間が幸せなことには変わりないのですが、自由に自分時間作れるのはいいなぁと思ってしまいます。
ましてや残業とかも気にせずできるのはいいなぁと。。
またお店出すんですね!!
かっこいいです!!
実現させてくださいね😊!!