※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年少クラスの息子が友達から嫌われたと言われ、心配しています。落ち着く方法を知りたいです。

「友達に嫌いと言われた」と言われました。
年少クラスの男の子です。

プレから一緒の、よく一緒に遊んでいるっぽいお友達がいたのですが、年少にあがってからたまに言われるようです。
これ自体はもしかしたらあるあるなのかもしれませんが、なんか聞いてる親の方が辛くなってしまって…。吐き出させてください。

園から帰宅途中、急に
「今日、✕✕くんに、〇〇(息子)きらーい、あっちいってー、って言われた」
と言われ。
「ええー、なんでそんなん言ったんやろね〜」と軽く反応してこの話題は終わりました。

寝る前にもふと
「✕✕くんは、〇〇(息子)のこときらいって言う。もう一緒にあそばなーい、って言われてん」と。
なんか辛くなって、「ママは〇〇(息子)のこと好きだよ」って言うと「ぼくもママ好き」と。
「幼稚園でほかによく遊ぶ子おるん?」と聞くと「✕✕くんだけしかおらん…でも嫌いって。」といわれ、こっちが苦しくて泣きそうになってしまいました😭

もちろん子どもの言う事だし、真に受けすぎてもよくないし、息子がなにかしてる可能性だってあるのは頭では分かってるのですが、話だけ聞いてると可哀想で…。
こういう話のあと、何かにつけてすぐ「ママ、大好き」とか「ママは〇〇(息子)のこと好き?」とか言ってくるのも、なんか不安になってるのかな…と心配になってしまいます。

モンペにはなりたくないし、なるべく深刻な感じにならないように受け答えはしてますが、正直心にグサグサきてます。

こういう時、どうやって心を落ち着けたら良いですかね…😰

コメント

はじめてのママリ🔰

息子さん可哀想ですね😭
でもまだ3歳なのでどういう経緯で嫌いって言ってるのかわからないですし、相手は本気で言ってるわけじゃないかもしれませんしね😣

あまりにも言われる頻度が多いのなら息子さん可哀想ですし、先生にこんなことを最近言うのですが、保育園での様子はどうですかと相談するのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    やっぱり究極は先生に相談ですよね…。
    考えもよぎったんですが、なんか告げ口みたいになるかな?面倒な親と思われて息子まで色眼鏡で見られるかな?とか気にしてしまって😰

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ3歳ですし、相談してもいいのかなって思いました!

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

うちの子にも、同じ園の子ではないですが、会う度に「○○くん嫌い」と言ってくる子います😅私からすると「1、2歳の頃に、我が子のことを理由もなく叩いてきて泣かせてたくせに、こっちのが嫌いだよ、うちの息子の心の広さに感謝しろ!」って気持ちなんですが、たぶん3、4歳の子の「嫌い」って文面通りではなく、本能的に相性が合わないだけなんじゃないかなって思います💡

本題ですが、まだ年少なら先生に相談して良いと思いますよ!相手の子を悪者にした言い方はモンペにもなっちゃいますが、子供がこう言ってるんですが園での様子はどうですか?って聞く聞き方なら問題ないように思います😊
あと、たぶん息子さんはそう言われた時の回答を求めているのかなとも思いました。なので、「次に『きらーい、あっちいってー』と言われたら『なんでそんなこと言うの?』って聞いてみたら?」とか、「そんなこと言うと僕は悲しいよ」とか「そんなこと言ってるとお友達いなくなるよ」とか、色々と答え方を教えてあげるのも良いかなと思いました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、3、4歳って試し行動が出る頃なので、お友達に試し行動(わざと嫌いと言って反応を見る)をしてる可能性もあるかなと思いました😅普通は親や先生にやるものなので、お友達相手は違うかもですが💦

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    前半部分めちゃくちゃ共感しました。
    息子も相手の子から、先生に病院連れてかれるレベルの怪我させられたことあるんですよね…😰
    まぁその時は本当に悪気なかったみたいだし、許したけど…今となってはなんだお前😠!と。笑

    答え方を教えてあげるは目から鱗でした!
    明日から早速言ってみようと思います。

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

心配にはなりますが、この時点では様子をみますね☺️

辛いことを経験するなら、なるべく早く親の目が届く間の方がいい、と思っています。

特に人間関係の挫折は、大人になってからはじめて経験したら影響や失うものが多すぎます。

なので、幼少期から学生の間に経験して、自分の受け止める力や処世術を身につけてほしいです。

世の中は優しい人ばかりではないですし、自分以外をコントロールはできないので💦

だからこそ、目の届く時期に、話してくれる間に自分をコントロールする力を伝えたいので、こういうことが起こったら「成長したな!」「成長する機会だな!」と思うようにしています。