※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ADHDについての子供の症状や夫の懸念について相談中。特別支援級の必要性について意見が分かれており、理解を得る方法を知りたい。

ADHDのお子さんをお持ちの方、旦那様、ママさん、どちらかがADHDだと思われる方。ご気分悪くされたら申し訳ありません。嫌な方は戻るお願いします。


70%が遺伝されると見ました。
何年か前から周りのことの違いが目につき、個性として接していましたが大きくなるにつれて
やっぱり周りはできるのに息子には出来ないことが目立ち、この年齢でこれはできるのか、この間違いが多いけどどうなんだろうと、何度もこちらで相談もさせていただきました。

当時小学校入学前に
ADHDな気がすることを、旦那に伝えたら
自分も正直そうじゃないかって思ったことがある。
ただ、息子を見てると俺にそっくりで、
おれもADHDなのかもしれない。でも自分は普通に友達と接して、普通に学校生活を送ってきたから、息子にも同じように過ごさせたい、と言われました。

そして、小学校でも何度も面談をしたり、電話で先生と話したりして、一度受診を勧められました。座学に関してはやはり授業ができない状態。
特別支援級の話もされました。
一度旦那と話し合うように相談され、
私は一度受診したり、巡回職員?の方との相談などを通して今後必要であれば特別支援級に、、、それでいいと思うんです。

でもやっぱり、旦那は納得できないみたいで…
今年29歳ですが、当時ADHDなんて聞きませんでしたし、特別支援級の生徒もほぼ居ませんでした。
その時はちょっと問題児くらいで
当たり前に溶け込んでいたかもしれません。
だからこそ、自分は大丈夫だったから息子も、と思ってるところもあるのかもしれないです。
同じADHDだとしても、度合いはその人それぞれだと思うんです。
旦那は軽度だったとしても、息子は旦那よりも多動がひどく大変かもしれない。。


1学期、副担任2人のうち1人が付きっきりで息子を見てくれてました。
そもそも、それをしてくれること自体私はありがたくて頭が上がりません。

副担任が1人いなくなってしまい似たような子を集めて別教室で授業を受けています。
でも息子にとってそれは本当にいいことなのか。と言われました。
その通りだと思います。

同じように、ご両親がADHDだと思う、又はADHDで子供もその疑いがあるとお話ししたことある方など、、
やはり自分が大丈夫だったから、と揉めましたか?
どうやって理解を得ましたか?
どうすれば理解してくれるんでしょうか…


コメント

m

我が家もADHDと診断された
子供がいます🥲

遺伝ですよ
特に父親からの遺伝です🙇‍♀️🙇‍♀️

我が家は警察沙汰4回に
児相に通報され今定期的に
通ってます。

支援級は障害者手帳がないと
入れないため通級のみ通ってます。

1度診てもらったほうがよいかと
思いますが児童精神科は3ヶ月待ち
以上が多いので早めに予約など
取った方がよいです🙇‍♀️🙇‍♀️

私も夫も子供のために
色々向き合っており支援級でも
仕方ない、子供のためと
割り切っております。

ASDの子もいますが友達関係は
ASDの子の方がひどいです。
ADHDはフレンドリーなので
友達は多いですよ🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます。
    父親からの遺伝が多いんですね😓
    本当にお聞き苦しいのですが、旦那様はADHDに対してのご理解はどうでしたか?

    学校でも児童精神科が隣町にしかなく混んでると聞きました。なので、早く動くに越したことはないと…。
    巡回職員等とも連携していきますと言われ、今度息子も面談をするそうです。
    少しずつ進めていこうって話でした。

    息子もとてもフレンドリーで
    誰でも仲良くなれます☺️
    旦那は前回、1番は友達との関わりを崩したくない、と言ってました。普通のクラスに居ないだけで、少なくともいずれ周りの見る目は変わるんじゃないか。自分のように友達との付き合いで学ぶこともたくさんある。と。
    旦那の言いたいことはわかるけど、果たしてそれは息子にとってどうなんだろう?いいこともあるかもしれないけど、悪いことの方が多いかもしれない…
    正直なところ私はディスグラフィアでもありそうだな…と思ってます…。そしたら本当に授業が辛くなってくると思うんです…。

    そのあたりに関して私も知識不足で説得力ないのかもしれないのと、先生からもし旦那と意見が割れて困ったりしたら連絡してくださいと言われましたので、最悪頼ってみたいと思います。

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

親が早く認めて適切な支援を受けさせてあげないと、不登校、鬱、引きこもりなどの二次障害になりますよ。
息子さんのことを思うのであればまずは病院を予約するなり早く動いた方がいいですよ。
もう1年生ならのんびりしてる暇はないので、旦那の理解なんて二の次でいいかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、せっかく回答頂いて申し訳ないんですが…質問内容読んでいただけたでしょうか?
    同じ境遇の方のお話を聞きたいのですが、旦那様の了解を得ずに病院へ受診した、ということでしょうか?


    学校の方からもご両親の許可なしには進めれないのでまずは2人で相談するように言われました。

    怒りっぽくて、頭に血が上ると私もどうにもできなくなるので、そうは言われても…😓
    勝手に行ける問題なら勝手に行きます。私としてもなるべくちゃんと相談して進めていきたいんです。
    今のところ学校に行きたくないとかはないのと
    私の判断だけでは難しいのでなんとか説得したくてこちらで質問させていただきました…💦

    • 7月3日
まろん

夫:傾向あり
義兄:診断済み
我が子:境界知能・ASD、ADHDは傾向あるかなという状態です。

夫は普通にこだわり、就学相談や発達検査に繋げることに大反対でした。なので、私が一人で全ての手続きを行いました。診断がついた今でも納得はしていません。発達外来には同行しますが、「だってだって」と言い訳か無言です。

自分の人生を生きるのは夫ではなく、我が子です。同じ診断名でも特性は一人一人違いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます。
    やはり普通であることにこだわりが強いのですね…

    そうですよね。ほんとうに一人一人違うと思います。
    だからこそ、自分と比べず息子の事しっかりみて欲しいんですが…。

    私より頭がキレる上、こだわりも強く、、こういう時細かいところまで追求して、納得できないと頷きません。。

    私も知識不足なので、面談で巡回職員の事や市のそう言った方々…専門用語を並べられ覚えきれず…
    ざっくり説明しか旦那にできませんでした。😓
    説明が至らず旦那も納得できないのかもしれないです。
    なんなら話した時点で苛立ちを感じました…。

    先生方からは旦那と意見が割れたり困ったら相談してくださいと言われたので、反対されること覚悟でどうにか説得してみて、無理なら少し頼ってみたいと思います😓ありがとうございました。

    • 7月3日