※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠中で2歳児の育児が辛く、こども園入園が待ち遠しいです。お昼寝もままならず、疲れとストレスでつらいです。周りのママたちがすごいと感じます。

妊娠中での2歳児育児が辛過ぎて時々泣いてしまいます。

来年の4月からこども園に入れることにしたのですが、
今が本当に辛いです。
全くいうこと聞かないし、お昼寝しないときもあって
身体の疲れとキャパオーバーで辛いです。

みんなさんほんとにすごいですよね。

コメント

nakigank^^

一時保育とか利用できないですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週1で利用はしています。

    • 7月3日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    週1少ないですよね。💦
    私は産前産後で保育園受かったのですが、時短で預けてても足りなかった。。😅

    特別保育で週2-3とか、一時保育の預ける日増やせないですかね。💦

    あとは全て対応しなくていいので、癇癪起こしてる時は、ママもうわからんから任せるわ〜って、寝室こもってイヤフォンして、爆音で曲聴いて子供の声かき消したり、家にいるのが辛い時は、毎日支援センターで時間潰してました。(笑)

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時保育をやっている保育園自体が、預けられる日が全然無いんです😭
    産前産後の保育も検討しているのですが、何しろ空きが全然無くて..色んなことに心が折れます。
    支援センターに行くと帰りたく無いの癇癪がすごすぎて、それでもかなり疲れてしまいます。
    男の子本当大変過ぎて泣けます😭

    • 7月3日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    産前産後は少ないけど別枠であるはずなので、受かる時は受かりますが、落ちましたか?💦
    私は落ちると思うって言われたけど、とりあえず申請はタダだしと思って申請したら受かり、市役所の人もびっくり(笑)

    女の子もたまに癇癪起こして、しかも言葉が早いから、違った意味で大変そうだな〜とは思いました。😅

    私は特別保育or特定保育と、産前産後の申請したんですが、そういうのが自治体にあれば、申請してみるのもありかと思います。
    あとは旦那さん頼れませんか??💦

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申請は今月する予定です。別枠がある保育園がそもそも少ない地域です🥲
    とりあえず申請はするつもりです!
    旦那さんには人並みには頼ってますが、必要以上に頼ることは今の所できないかなという感じです😳

    • 7月3日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    子供は対応してしまうと、無限に求めてくるので、ある程度対応したらガン無視でいいです。(笑)
    心療内科に通ってたんですが、そこで相談したら線引きは必要と言われました。

    あと癇癪起こしてる時の答えって絶対ないんですよね。🤣
    本人も癇癪起こしすぎて、何で嫌なのかもうすでにわかってなくて、ただ単にぎゃーぎゃーしすぎて、収拾つかなくなってるだけなので、あーこれ以上は構わんほうが良さそうだなと思ったら、ママはもうわからんから任せるわ〜
    終わったら教えてね〜って家事やったり部屋篭ったりして、ガン無視してました。

    構ってもらえないとつまんなくなってくるので、いつかは落ち着いてきます。
    でも声かけする時は完全に落ち着いてからです!
    途中落ち着いたかな?くらいで声かけしてまうと再然します。(笑)

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    癇癪起こしてるときの答えがないは納得してしまいました😵‍💫今まで、どーしたの?なにがいやなの?って聞いてしまってました...。
    無視とかほっとくとかが出来なくて、毎回真剣に向き合ってしまってましたが、自分なりの線引きを見つけたいと思います😭😭
    やはり人に言われて気づくことって多いですね。

    • 7月3日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    親が全て対応してあげるのが、最近の育児は親の鑑みたいに思えますが、私はそうは思わないです。(笑)

    むしろ奴隷育児してる人ばかりで、周りに迷惑かけてるのも気づかず、自分の子さえ良ければいいの?
    言いなりにも気づかないで可哀想って思います。
    あっすみません、お隣さんがそういう人で迷惑受けてるのに、気づかないから愚痴ってしまいました。😅

    親がどれくらい真剣に向き合ってくれてるとか、子供にはまーーったく関係ないんですよね。😩
    こんだけ真剣に向き合って、相手して叶えてあげてるのに、何が気に入らないわけ?!と言いたくなりますが、子供は全て叶えることしか考えてないから、親の努力なんて全く関係ないと気づいたのと、先生から言われたのもあって、あーむり!ママはわかりません〜〜
    あとは任せます!
    終わったら教えてね!
    グッドラック👍

    ってガン無視して、その間はぎゃーと泣きついてきても、あーどうせそうすれば構ってくれると思ってるんだよね〜
    そうすれば折れると思ってるよね〜
    残念でした〜〜
    親を舐めるなよ〜負けないよぉ😜って頭の中で思ってました。(笑)

    すぐ慣れることはないですが、頑として対応されないと、慣れてくると泣き止む時間が早くなります。
    完全に落ち着いて、終わった?もういい?って聞いて、うん。と言ったら、抱っこする?
    と聞いてうんと言ってから、触ります。
    勝手に触ると再然する恐れあります。(笑)

    いまここで訓練して、自分で落ち着く力をつけると、大きくなった時に、切り替えが上手くなると思います。

    個人差あるかとは思いますが、友人の子も姪っ子がママの力を借りてきてるので、切り替えが苦手で、ママが構って落ち着いてました。
    幼稚園入ってからは親がいないから、我慢はするけどその分家で爆発とかあって、うちはそんなことないので、まぁ性格もあるかもですが、切り替え早くて悪いことはないかな?とは思います。(笑)

    • 7月3日