※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

小1の担任が頻繁に早退欠席。代わりの先生は自習。嫌いな先生で不安。私は病児を預けて仕事。

小1です。担任は育休明けで頻繁に早退欠席。
代わりの先生はきますが自習。


こんなもんですか?
嫌いな先生なのもあり、気になります。

私は病児に預けたりして仕事しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんでしょう。
病児に預けられない条件もあったりしますしね。
預けてまで仕事したいわけじゃない人もいますし。

学校の先生だったら、こういう仕事だったら病児預けてでも仕事しないといけないとかもないですし、逆にこういう仕事なら別に休んでも良いじゃんというわけでもないと思いますし。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    ハズレを引いたんだと思うしかなさそうですね。

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

担任の方だって同じ働くお母さんな訳ですしハズレと思うのではなく
自習続きな事が気になると言う事を相談されたらどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    嫌いだから余計思うんだと思います。
    同じ働く母として、もっとしっかりやってほしいと思います。
    相談して変わるもんなんですかね?面談があるのでいろいろ聞くつもりではいます😊

    • 7月3日
はじめてのママリ

学習面が心配になりますけど、そんなもんだと思います。

娘の学年に育休明けで時短で働いてる先生が1人いるんですけど、そこのクラスは午前は時短の主担任、午後からはもう1人副担任で2人体制でやってます。

あまりにも自習が多いなら学校の対策不足な気もしますね。

  • ママリ

    ママリ

    1年は避けて欲しかったです。
    そのやり方はいいですね!情報共有もできていますし、子供達も先生が2人など仕組みを理解しているので安心できます。
    うちはフルタイムで戻ってきているのでそもそも対策がやりにくいのかもしれません。
    休んだ場合のシステムを聞いてみようと思います。
    今は空いてる先生がきて、自習と自習の引き継ぎがなっていないようでした💦

    • 7月3日
ままり

嫌いな先生ならむしろ早退欠席してくれて良いですが🥹、
代わりの先生に授業進めてもらいたいですね💦
学習面が気になります💦
学校として、学習面でのフォロー体制がきちんと取れていないのかなという印象を受けました。

  • ママリ

    ママリ

    やめるかしっかりやるか、どちらかにして欲しいです。笑
    フルタイムで頑張ります!的なこと言ってたのに、正直初っ端これかーと残念です。
    学校のことも面談で聞いてみようと思います。

    • 7月3日
ももかっぱ

嫌いな先生と言うのもあると思いますが💦

それは学校がサポート不足だと思います!
病児に必ず預けれるものでもないし、サポートしてくれる家族もみんないる訳ではないし、そういう人でも働ける職場でないとどんどん小学校の先生になる女性が減っちゃうと思います💦
なので、その先生の働き方は仕方ないとしても、慣れない一年生の担任につけた学校側も微妙だし、そこをサポートできる先生を配備しないといけないと思います。
小1で自習は厳しいと思うので(うちも去年担任が出勤できなくなり、他の先生が交代で授業にあたってたみたいで自習もあったようです)、その時に授業を受け持てる人がいないといけないと思います。
うちは去年、校長先生が授業してた時もあるそうです😂

担任に言ってもどうしようもできないし、働く母としてはそこは担任の先生に直接言うのではなく、主任か教頭、校長先生あたりに話持って行った方がいいと思います。
休むや早退がダメじゃなくて、そこをサポートしてほしい、ちゃんと授業をしてもらう体制を作って欲しいとお伝えした方がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    的確なアドバイスありがとうございます!!

    説明も無く、子供からチラホラ聞いていて、今日学校公開に行ったら、担任いない、いないことにより時間割と内容変更、行った時間は突然の課外授業、、、時間調整して再度仕事抜けてきたら自習…どうなってんだ!?と思いました。
    休むために担任が送ってきたと思われる児童宛てのメールが拡大し貼ってあったのですが、時間割変更前→変更後、2種類のってありましたがどちらも保護者に配られた時間割とは全く違うもの。
    ここで、不信感が強く芽生えてしまい、ハズレだと思ってしまいました。会社で考えると、平社員に言うより、勝負の人間に言った方が効力ありますもんね💡

    • 7月3日