![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ワーママからすれば、働かなくて済むのは羨ましいです。
どうやっても家庭+仕事の方が大変ですからね😅
「周りの人が言ってる」は、恐らくそういうのが根底にあるからです。
専業主婦の義両親は、収入が減る=教育などに使えるお金が減ることを懸念してるのではないでしょうか?
息子夫婦は「あくまで他所の家庭」という線引きが無かったり曖昧だから、それを直接的にぶつけてしまうのでしょう。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通言わない他の家庭の文句を言ってくる人は何をしてても文句言ってきますよ!
義両親が騒いでるなら旦那さんがしっかり言ってくれないとって思っちゃいます💦
「俺が希望して専業主婦してもらってるんだ」とはっきり言ってもらって、旦那さんがいないところでまた言われたら「あら💦息子さんの言葉忘れちゃいましたか?🥺」でいいと思います🫢
-
ママリ
コメントありがとうございます。確かに何から何まで文句を言われてる気もします、、まず主人がいないところで会話しないようにしてみます笑
朝からありがとうございます🌞- 7月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はキャリア落としたくないのでずっと正社員で働いていますが(旦那の稼ぎで十分生活できます)、そのご家族で考えが違うので、専業主婦で子供といたい、なんて私は素敵な考えだと思います😊 よそはよそ、うちはうち、と考えられない方々なんでしょうね… 大きなおせっかいだし、スルーで良いですよ。
-
ママリ
コメントありがとうございます。私はあんまり仕事に目標がなかったっていうのもあります、正直お金以上の楽しみも仕事にはなかったです。それより子どもを選んだってだけのことですもんね、うちはうち、でスルーします。朝からありがとうございます🌞
- 7月3日
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
暇なんじゃないですか?
今の日本は共働き7割以上ですし。働いてる人が多いからマイノリティを叩きやすいんじゃないですかね。
あとは専業主婦は働いて納税してるわけじゃないのに。医療費の自己負担以外のお金や年金などの恩恵を税金から受けているし。批判されても仕方ないのかな、と、思います。
沢山お金があって、、、とか。夫側が高収入だとしても、専業主婦本人が働いて納税してるわけではないので。
これに関しては反論はできないですよね〜😑
本人や家族が納得した上で専業主婦してても、言いたい人は言います。
専業主婦批判を気にしないで生きられる人しか専業主婦できない社会になってきてるんだと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます。誰かを叩いてると自分は正しいって思い込めるから、防衛本能みたいなものかもしれないですね。納税してないから批判されても仕方がないなら、何十億も納税してる人はほぼ全ての国民を総批判できますね😂それっぽっちの納税で病院行くなって言えちゃう😂でもそういう高額納税者ほどそんなことは言わないわけで、税金とか批判してる人ってやっぱりそれなりの人ですよね。気にするまでもないですね。自分の周りは専業主婦ばかりなのもあり、あまり批判されると思ってなかったのでビックリしてますが、批判を気にせず生きていきます。朝からありがとうございます🌞
- 7月3日
![まゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆこ
ワーママしている自分が偉いと思っているから、専業主婦が羨ましいから……理由は人によって様々だと思います。
が、自分より下を作らないと自尊心を保てない人たちや、よそのご家庭にまで口を出して騒ぐ人たちは品がないと思います。
相手にしなくて良いですよ。
ちなみに私も専業主婦です。
夫の収入のみでも、身の丈にあった生活をすれば子どもたちに苦労をさせることはないと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます。自分より下を作る、、まさに、作ってるんですよね。
私も身の丈にあった生活で充分です。今の生活に満足です😁ありがとうございます😊- 7月3日
![幸🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幸🍀
テレビに価値観を洗脳されているとしか思えません😢
専業主婦を批判してワーママを上げる世論を作っているのは主要メディアと政府です。
義両親は多数派に属さないと気がすまない?性格なのかなと思いました💦
自信をもって専業主婦してください!それぞれの女性が自分で決めることです✨私はワーママ、専業どちらも経験あり、今はパートを選択しています!子どもとの時間や食事の質を重視しています!
-
ママリ
コメントありがとうございます。結構ニュースでもワーママ偉いって感じの特集多いですもんね💦
私も子どもと食事と、私の機嫌(=夫の機嫌)を重視したら今のところ専業主婦が1番良い選択肢なので、しばらく専業主婦でいます。励ましてくれてありがとうございます😊- 7月3日
ママリ
コメントありがとうございます。過干渉な義両親なので、本当にそうなんだと思います。
過干渉だからあまり家庭内のことを話さないので、それも気に入らなくて余計言ってきてる感じもあります😂
無視するしかないですよね。
コメントいただき、すこしスッキリしました。朝から付き合っていただき、嬉しいかったです。ありがとうございます🌞