
子供を保育園に預けることになり、落ち込んでいます。前向きな言葉や経験談を聞きたいです。
前向きな言葉をかけてほしいです😭
年少入園まで自宅保育の予定だったのですが
いろいろあって
保育園に預けて働きに出ることになりました。
まだ一年以上子供と一緒に過ごせると思っていたので
ものすごく落ち込んでいます。。。
子離れできない親の典型だと情けないながら思います😞
保育園が嫌とかじゃなくって
(事故とか事件とかの心配はもちろんありますが、、、)
ただ親のエゴで子供が小さなうちは一緒にいたかったな
というだけです😞💦
保育園に行ったら成長が早いとか
子供も親といるだけでは得られないたくさんの経験ができるとか
メリットがあるのはわかっているのですが
ただただ私の気持ちが追いつかないだけでメンタルがぐちゃぐちゃです😭
こんな私に
優しい言葉や前向きな言葉を先輩ママさんやワーママさんからかけてほしいです、、、
- はじめてのママリ🔰

ママリ
保育園に預けて2ヶ月経ちましたが、できるようになったことが増えましたし、集団生活で人に優しく接する方法も学んでいるんだなと感じています!
確かに子供と一緒に過ごせる時間が少なくなったのは寂しいですが、自分も仕事をすることでリフレッシュできるし、仕事で遊んであげられなかった分休みの日に何して遊ぼうかな?と考えるのが前より楽しくなりました!
仕事、保育園でお互い頑張った1日の終わりにたくさん抱きしめてあげてください😊

comugico.
えーめちゃくちゃわかります!
うちはなんとなく2.3歳までは自宅保育したいなと考えていましたが、色々事情があり1歳前に入園させました😅
最初はすごく悲しくて寂しくて、お預かり入園の時も子供より私が泣いてました💦
ただ子供が保育園に慣れてくると、お友達と遊ぶ姿や家ではできない遊びで楽しんでる姿など見ると良かったのかなと思えるようになり、自分にもひとり時間ができて息抜きもできますし心の余裕ができるようになりました🌿
上の子でそう思ったので、下の子も1歳で入園させて仕事復帰する予定です🙆🏻♀️
コメント