
帰省手当と所得税について教えてください。飛行機代の選択についても相談したいです。所得税率23%の給与枠内で安い方が良いでしょうか?
帰省手当と所得税について教えてください。
会社から出る帰省手当が課税対象なのは知ってます。
今度に帰省するための飛行機を取ろうと思うのですが、正規の変更ができるものは220,000ほど。安いので取ると110,000ほど。
どちらも帰省手当で戻ってくるのですが所得税で取られるのを考えると少しでも安めので取るべきですかね??
(普通の給与より200000ほど高い月の給与を見ると税金が25,000ほど上がってたので)
所得税について調べてみると⇩の写真のような票がありました。
これでみるとうちは税率23%の給与なのです。この枠内の年収ならなら一律年間23%てことですかね?↑のどちらの飛行機でとってもこの枠内を超えたり減ったりすることはないと思うので年末調整されると思うと気にしなくていいんですかね?
あまり税について詳しくなくて変な質問になってたらすみません🥲
- ママリ(1歳8ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
気にしなくていいんじゃないですかね。
これは給料ではなくて課税所得に対する税率表ですね。
お給料から給与所得控除って言う控除をして、さらに扶養とかの控除をして残った金額にかける税率です。
600万円くらいだと、ここの表の10%になることが多いと思います。
後、超過累進税率と言って、超えた部分にだけ高い税率がかかるので、103万円とか130万円の壁みたいに1円超えたら急に税金が増えるみたいなこともありません。
コメント