
旦那が遊びや貯金に興味を持ち、家事や妊娠に無関心。周囲の影響も気になる女性。他の旦那さんはどうでしょうか?
悩みというか…愚痴です。
旦那についてなんですが。
妊娠して結婚して、それでも考え方が変わらないというか赤ちゃんいること分かってる?結婚したこと分かってる?みたいな感じです。
まだ産まれてないから良いとは思うんですが
毎週、毎月のように友達が遊びに来て夜中までゲームセンターに行ってパチンコに行って…
いまだに学生気分です
私も遊びについて行ったりするから良いんですが問題はそれしかしないんです。
働いてますし、料理も洗濯もしたりしてくれますが日々の掃除や片付けなど一切しません。
かがんだりしゃがんだりが私にはキツくて背伸びしたりもできませんから高いとこにあるものも取れません。
遊ぶのは毎日じゃないので別に良いです
ですが自覚がないというか…なんでしょう
妊娠してるのに今までと変わらず私が転んだりするようなちょっかいかけてきてイラっとします
掃除なども言えばしてくれるんですが、言わないと何もしません
ぶっちゃけ言えばパチンコやゲームセンターに行く金があるなら貯金してくれと思います
それも今月から話し合って決めました
まずは貯金、余ったらお小遣いとなってます
その誘ってくる友達も私が妊娠してるのを分かってるくせにいちいち旦那をパチンコやらに誘ってくるんです
今日何万勝ったとかいちいち報告してきます
旦那の地元の友達は何人か結婚していてそういう話を電話でしてくるんですが、その人達からの影響を受けたりしないものでしょうか。。。
家庭を持つ、子供を育てる
これを甘く見てる気がします
まだ周りで妊娠結婚した友達も子供が産まれてないので旦那も実感がないのかもしれませんが、良い加減にして欲しいです
産まれたらものすごい田舎に行くので今は目を閉じてますが、産まれる前にそろそろやる事をやってから遊ぶというのを習慣づけて欲しいわけです
友達が遊びにきたら一切何もしません
調子こいた高校生のような態度です
恥ずかしいからとか友達が来てるからとかじゃあ来る前にしろよって話じゃないですか
弟が来たらずーっとゲーム三昧
呼んでいい?とか遊びに行っていい?とかわざわざ聞いてくれるのは良いんですが、やる事やってるならいいよって言うとふてくされます。
は?って感じですよね
なんで今から遊ぶ人のために私が家のこと全部しないといけないの?って思います
分担してたってしないくせに腹が立ってしょうがないです
子供に関しても今はさほど興味もなさそうで。
というか産まれてこそ赤ちゃんみたいな感じです
お腹の中にいるうちは俺の赤ちゃんじゃない…??みたいな
よく分かりませんが、なんとなくそんな感じです
自分の目で見てるわけじゃないからなんとも言えないみたいな
たまにお腹さすってきますが…
別にプータローでも世間知らずでもクズでもなんでもないんですが、男の人ってこんなもんなんでしょうか。。。
皆さんの旦那さんはどんな感じでしたか?
私からしたら周りにも遠慮して欲しいなと思うのですが、皆さんはそういうことないですか?
- にこ☺︎(7歳)
コメント

ぽーゃん
私の旦那もです。
いつでも自分が優先なんで、赤ちゃんや私の事なんて二の次ですよ。出産準備でお金掛かるのに、見て見ぬ振り。自分の趣味につぎ込み、出産育児に関しての本、雑誌、病院からもらった資料なんかも一度もみてないですよ!
私がお腹張ってたり体調悪いときも、一言も声をかけずに打ちっ放し出かけたり、趣味の為の買い物行ったりしてますよ!
父親になる資格も自覚もないです。
私は諦めてます。一緒に何かをしようと考えることを辞めました。
ただの同居人として見ることにしてます。

ろもこし
男の人ってそんなもんです…残念ながら😅元々どのくらい手伝うかなどは別として、父親になるっていう意識は産まれて世話してようやくついてくるといった感じでした。赤ちゃんを取り上げてくれた助産師さんは、旦那なんていたってなんにもあてになんないんだから〜なんて笑っていってました(笑)今は色々手伝ってくれますが、やっぱり言わないとやりません。期待するとこっちのストレス溜まるので、そんなもんだと割り切って適度に使ってやりましょう!(笑)😊
-
にこ☺︎
話には聞いてましたが、ほんとに男の人はって今なってます…笑
やっぱりいざ見ないことには分からないんでしょうね
なので少しでも大変さを知ってもらうために立ち会いだけは絶対だと約束してます_(:3」∠)_
たしかに!
考えるだけでもストレス!笑
ケンカして話し合って理解して謝って来るんですが、次の日には忘れてるので毎回イライラです…笑笑
割り切るの大事ですね(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)- 4月9日

あにゃすけ
そんなものだと思います😅うちの旦那も妊娠中は飲みに行くの当たり前、こっそりパチンコに行く、赤ちゃん用品にはあまり興味なし。掃除洗濯犬の散歩、私がほとんどしていました。あとは出産中家に友人を呼び飲んでいたり、パチンコにこっそり行ったり。何度も喧嘩して、何度も夜中家出しました😅ただ産まれてからは飲みに行くのもほぼなくなったし、パチンコは短時間で小遣いの範囲で行ってくれるし子供も可愛がってくれます。相変わらず家事などは手伝いませんが。怒
男の人は父親の自覚が芽生えるのは遅いですよ。だんだん父親になっていますが、これから旦那の教育もしていくつもりです!笑
-
にこ☺︎
男の人ってなんでパチンコにお金を使うんでしょうか…笑
私の旦那はそこまでパチンコに本気ではないですが、友達が来れば遊び程度に1000円くらい使います。
お酒も飲まないので飲みも行かないですが、ゲームに使う時間が長いです!笑笑
パチンコも友達と行くゲームセンターのようなもんなんだと思いますが…(๑¯̆ ᴈ¯̆๑)
ただ友達が来るって分かってたり、何時から遊ぶって分かってるならそれまでに家のことを少しでもしろっていつも言ってるんですがその日その日で言わないとしません!笑笑
出産中に遊ぶのは許せないですね…怒
私は里帰りしますが絶対地元まで来させます!
今から耳にタコができるほど教えないとですね(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
私もさっき私のお腹にはあんたの赤ちゃんがおるんよ!!!って怒鳴りました。笑笑- 4月9日

くろこ(*_*)
私も旦那の友達にイラっとしたことありました! 妊娠中で眠いのと吐き気で大変だった時に家に遊びにきてはダンナと一緒に飲み散らかし、夜中までいるパターンでした。
室内でのタバコは妊娠発覚してから禁煙にしてたのに、普通に吸われました。
配慮して欲しかったなぁと今でも思います。
旦那も子供が生まれて1ヶ月頃はまだ花火したり飲みになど遊びに出かけてました。
けどいまは親の自覚が芽生えたのか、帰ってきたら遊んでくれるしお風呂にも入れてくれます!正直びっくりです。 飲みに出る回数もぐんと減りました。やっぱり実物で目の前にいて、やっとこ親の自覚が芽生える感じなんですかねー。
-
にこ☺︎
友達よく泊まり来ます…
私の友達でもあるから良いんですが、パチンコに旦那を誘うのをやめて欲しいなぁ…と!笑
家に来る前にいつも近所のパチンコ屋にいるんですが、そこから旦那に今どこにいていくら勝ってるとか連絡をいちいちしてくるんです。
家に来てもパチンコの話ばかりで正直それしか話はねーのかと思います(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
ですが、それも今のうちなのでまぁいいかという感じですが、うちに来たらうちの時間の流れに応じて欲しいものです
ご飯食べたいなぁと思って作っても帰って来なかったりで私達のペースが崩されるのに無性に腹が立ちます_(:3」∠)_
もう産まれて田舎に行ったら遊ばせないです。笑- 4月9日
にこ☺︎
私のとこも資料などは一切見てません…
言えばやってはくれるんですが、言わなくても気づいてやれるようになれよとは思いますよね
調べもしない聞きもしないから分かるわけないですもんね!!
ただの同居人はちょっと笑っちゃいました(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
ぽーゃん
ホントそれですよね!自分からってのがないです!
同居人と見た方が気持ちが楽ですよ!笑
一緒に考えて欲しい共感したいと思うからイライラするんだと気がつきました!笑
にこ☺︎
それはありますね!
こっちが高望みしてる感じになりますよね…笑
ムカつくので私はやってやって攻撃にしようと思います(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)