地元の友達と会ったことで安心感を得た一方、幼稚園のママたちとの会話がストレスで憂鬱だと感じています。小学校でも同じママたちなので、これが続くことに不安を抱いています。
最近、地元の友達と会いました😌
やはり、心の知れた人に会うと居場所があることにすごく感謝しますね🥺すごく安心して、ありのままの自分を受け入れてくれて居心地がよすぎました😭
幼稚園の夏休みがもうすぐ終わり、また始まって気を遣うママ達との会話がストレスだなって思うと憂鬱で仕方ないです。入りたくて入ったわけじゃないLINEグループで、ただただ仲のいいママたちが繰り出す会話を淡々とみる生活がまた始まるなと、ほぼ毎日のことなので疲れとストレスで嫌になっちゃうんです。
最近はリアクションさえするのもめんどくて既読だけしてます。
小学校も同じママたちなので、いつまで続くのだろうかと思うと精神的にきついもねがあります😢
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
わかります!
私は地元の隣県に家を建てたので、今住んでるところには浅い付き合いのママ友しかいません。
そこそこ仲良くなれた人でも、やっぱり昔から良いとこも悪いとこも知ってる地元の友達と比べると全然違います…😭
私も帰省から戻ってきて、また孤独感を感じながらの生活かーと思うと憂鬱です😞
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
地元の友達って安心しますよね😂
ママと友達って違うなって思っちゃうんです💦
地元の友達となかなか会えないのが辛いですが会えた時におもいっきり話して笑ってまた頑張ろうと思うしかないですね😢