
コメント

はじめてのママリ
体調どうでしょうか?
色々と大変でしたね😓
私も流産手術経験がありますが、掻き出す方法でした。(その総合病院は吸引法もあるみたいでしたが先生は掻き出す方法を取ったようです。)
不安ならばしっかり掻き出す方法のメリット、デメリットを先生に説明して貰ったほうがいいかと思います。
流産手術についてはいち早く行うべき手術であるので、おそらく空いている病院になったのかと思うのですがどうでしょうか?
もしどうしても気になる場合は、他の病院に空きがでるタイミングがいつなのか確認して、そこまでこのままの状態でいけるのか医師に確認したらよいかと思います。(自然排出が始まってからの手術なのか、稽留状態なのか状況が不明ですが。。)
おそらく医師は早めの手術を勧めてくるかと思いますが、ママリさんの心の状態も説明したらよいかと思います。
ちなみにですが、私の場合掻き出す方法でも子宮の壁に傷がつくことはとくになかったようです。
定期的に経過観察もしますし、そのあたりは大丈夫かと思いますが。。
手術の5ヶ月後あたりには妊娠しそのまま出産に至りました。

はじめてのママリ
不安ですよね。😭
私も総合病院、実績少なめ(10件台)、稽留流産、曜日担当、ママリさんと状況まったく同じでした。
手術自体は難しくないと思いますが、かなり痛いです。
稽留状態の場合は、妊娠希望ありなら生理を何回か待つ必要がないため自然排出まで待つことを勧める医師もいます。(海外では多いようです。)
私は自然排出を1週間まちましたが出ませんでした。
自然排出を待つ場合、中に残ってしまった場合は結局手術になるし、いつ排出されるかわからないから(たとえば仕事中とか)早めの手術を勧める医師が多いらしいです。(次の妊娠を希望される場合は早く出してあげたほうが、不妊治療など次のステップに移れます。私は手術後2回生理を見送ってと言われました。)
自然排出を待つつもりで1週間後の診察にして別の病院にしてもらうのもありだと思いますよ。
ただ早めに手術したほうが切り替えられるというのはあります。病院で必ずフォローしてくれますしね。私はあのまま排出を待つより早めに手術してよかったと思いました。
-
ママリ
ありがとうございます😭そうだったのですね!!
実績少ないと不安になりますね泣。
完全に寝る麻酔ではなくて、ウトウト程度の麻酔でしたか!?
私は前回開業医で吸引法だったのですが、ウトウト程度のセルシンという麻酔薬で全然効かなくてやっぱり痛くて叫びました…
むしろ興奮状態になり、セルシンが抜けるまでパニック状態で本当に困りました。
今回は総合病院なので、寝かせてくれるのかな?と思ってるのですが、、、- 7月2日
-
はじめてのママリ
ほんとに痛いですよね。😭パニック大変でしたね
私はウトウト麻酔で、手術後完全に意識飛ぶって感じでした。興奮状態にはなりませんでしたが、不安で看護師さんに手を握って貰いました。完全に寝かせてほしいですよね。- 7月2日
-
ママリ
そうだったのですね、、、看護師さんのの優しさが沁みますよね!!お返事ありがとうございます(^^)
- 7月2日
ママリ
そうだったのですね、励ましてくださりありがとうございます。まだ稽留してます。先生は特に早くした方がいいと言わなかったのですが、私が早く見てもらいたいと伝えました。
なんかもう腰が重くて…体温も低いし生理来そう!みたいな感じです泣。
けども、行きたい方の病院は6日後の診察で…とても待てないって感じでした。
掻き出す方法でも、とくに大丈夫だったのですね。
総合病院てどの先生にあたるかわからないところが、恐くて…
曜日で担当決まってるから、指名もできないしって感じです。
でも、流産の手術自体は難しいものではないですよね。。
フォローもしてくれるのですね。
はじめてのママリ
すいません。下に返信しちゃいました。