
大阪市立総合医療センターでの付き添い入院について、個室や大部屋の情報を教えてください。お風呂や食事、日中の過ごし方、持参すると便利なものについて知りたいです。
大阪市立総合医療センターで、付き添い入院されたことある方、入院について詳しく教えていただきたいです。
5月に、2歳の娘と入院予定です。
諸事情により、個室を希望しています。空いていなければ、大部屋ですが、個室も大部屋もどちらの情報も知りたいです。
①お風呂は、付き添いの方はどうされていましたか。
②食事は、大部屋の場合はこどものみ、付き添いの方はどこで食べましたか(調達はどうしましたか)個室だと、部屋で食べられるのでしょうか
③こどもと日中はどのようにして過ごしていましたか。
④これを持っていくと便利!というもの教えてほしいです。
ざっくりとですが、よろしくお願いします。
(過去の質問も拝見しました。コロナ禍と5類になってからだと少し変わっているのかなと思い、質問させて頂きました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🖤
3月下旬に付き添い入院しました🩵
①シャワーのみで、4泊以上の付き添いの方は利用できたと思います!
シャワー室の前に時間帯予約表みたいなのが貼ってあるので、札取って看護師さんにこの時間にシャワー入ります!って伝える感じです!
シャワー利用時間は30分なので、慌しかったです…
②大部屋、個室関係なく、食事は病室では食べれないので、キッズルーム的な場所が同階にあるので、毎食ローソンで買ってそこで食べてました!
毎食ローソンで気狂いそうでした…
③テレビカードを買って貸出のDVD見たり、iPadでゲームやユーチューブ、switch持って行ってました!
無料Wi-Fiがあったので助かりました!
④部屋がかなり暑かったので、うちわ持ってきたらよかったーと思いました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3月下旬とのことで、直近だったのですね。とても参考になります!
①シャワー派4泊以上が条件なんですね💦2泊3日になるので、今回は入れないと考えておいたほうがいいですね😥
②食事は大部屋限らず、個室でも食べれないんですね。そこが知りたかったので、とても助かりました!キッズルームみたいな場所があるのも知らなかったです。
ローソンは買い出しにいける感じでしょうか?
③やはり、iPadは必須そうですね。まだ2歳なので、何が一番いいのかなーと考えてました。無料Wi-Fiは助かります!
④部屋、暑かったんですか!それは盲点です!うちわ、持参しようと思います。
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!