
リハビリ職で転職を考えているが、家庭を優先しつつマイペースで働きたいです。通所系の実情について教えてください。
リハビリ職で、PT、OTさん、入所か通所系にお勤めの方、教えてください!今の職場が遠いので、近くで転職したいと考えています。
回復期→今は総合病院で外来と入院、、、緊張感がある現場に疲れてきました。後輩がどんどん経験重ねているのも、眩しいというか、羨ましいというか、、、
元々訪問に興味があったのですが、リスク管理も今より更に勉強しないといけないし、今の状況だと勉強が追いつかないと思い、悩んでいます。今は家庭を優先したく、勉強も生活に影響ない範囲でマイペースに進めれたらと思い、知人から、通所系だと状態落ち着いている人が多いし、老健とか安心じゃないかと言われましたが、実際どうでしょう?
今の法人にも老健あるのですが、パートさんでも残業していたり、書類が多かったり大変そうです😥
デイサービス、デイケアは、レクがあるイメージでやったことないので苦手で、、、特化型だとまた違うのでしょうか?
勿論、日々勉強は必要ですが、新しいこどどんどん!というよりは、今ある知識技術で、マイペースに働きたいな、、、が第一優先です😭
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)

カナ18
老健でPTしてます!
デイケアもあって、入所も両方してます。
私はパートですが、常勤でも残業なく帰れてますよ👍🏻書類は少し面倒ですが、慣れです😅
レクは介護士さんがやってるのでリハ職はリハのみです。
急なお休みや早退などでもお互いサポートしつつで働かせてもらえるので、助かってます!
コメント