※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
お金・保険

共働きママさんのご家庭の支出分担について、収入差や家賃のことで旦那と口論になりました。アドバイスを頂けると助かります。

共働きのママさん、保育料の支払いはどちらが負担されてますか?保育料の支払いで旦那と口論になりました。旦那は私の約2倍手取りがあります。それでも、保育料はお前が支払え、とのことです。

旦那(手取り28万~30万・住宅手当含む)
家賃8万(築30年3LDK賃貸)
奨学金、スマホ代、車両保険代 3万
手持ち(小遣い) 5万

私(育休中・手取り15万)
食費 3万
子どものオムツ、ミルク、BF等 1万
実家へ仕送り 1~3万
保険料(自分と実母の生命保険等) 3万
水道光熱費 3万
雑費(洗剤などの細々したもの) 5000円
医療費 5000~1万

↑は大まかな月の出費です。私の保険や食費など見直すところもあるかもしれません。ただ、私の事情も以下の通りです。
私自身母子家庭で母が難しい持病(無汗症といって、自分の体温が上がると蕁麻疹が出てしまい、最悪アナフィラキシーで呼吸困難、過去何度も運ばれていますが、治療法が確立しておらず、田舎なので治療できる病院がありません)あるため、母も僅かながらパートをしていますが中々稼げるものではなく、実父も金遣いが荒かった(既に他界してます)ため残されたお金も多くはなく、私が支援しないとやっていけません。
そして、私自身も現在体の各所に腫瘍が出来てしまい、医療費がかさんでしまっています。産後に脳腫瘍が発覚したり、子宮内に腫瘍化したものが見つかったり、踏んだり蹴ったりです。成長が認められたらどちらも手術を考えてくれと言われています。

産前に切迫流産・切迫早産にもなり、あまり働けず休職した期間も多く、育休手当も決して多くはありませんでした。
育休中は旦那の手取りと自分の貯金を切り崩してなんとかやって来ましたが、保育料の壁にぶち当たり、旦那と揉めました。

旦那は自分の通帳からお金が減るのが嫌、食べるものも妥協したくない(自分は絶対料理しない)、趣味で海水魚を飼育(モーターの電気代も、水道代も私が出してます)、俺だってオムツやミルクを手持ちから出して買うことはある(たまにあるかないかです)、昨年新車を一括で購入して通帳目減り、これらのことから、自分の通帳からこれ以上お金が減るのが嫌だから保育料はお前が支払えと。

旦那は両親健在で、イベントごとに大きな金額を入れてくれます。(結婚時、出産時に100万)実家に置いてある通帳に150万もあるそうです。
私は自分と母の医療費が思った以上にかかり、転職も何度かしたこと、田舎の事務職でどの職場でも最低賃金で働いていたこと、など色んなことが重なり、お恥ずかしい話ですが、貯金が100万ほどしかありません。

旦那は公務員なのでボーナスでかなり貯金が増えます。大して私は、保育料を捻出したらずっとマイナスです。
私の家庭背景も知ってるはずなのに、もちろん私の家族のことは旦那には関係ないのは分かりますが、それでも自分の方が手取りあるのに、保育料払いたくないってなんなんだろう?と思ってしまいました。
なんだか悲しくなってきました。
そもそも家賃も高い高いと文句を言いますが、旦那は隣の市まで長距離通勤をしていて、自分でここからなら通えると決めた物件なので、いつまでも文句言わないで欲しいし、それならいっそ引っ越せばいいのにと思います。私の職場が今住んでいる市で、私の母のことや、子どもの保育園のことも考えて旦那が長距離通勤を決めたのに、いつまでもグチグチ言われます。だったら隣の市にある旦那の実家で暮らして、私は私の実家で暮らして別居でいいじゃないと思います。

旦那は普段の金遣いもこだわりが強く、高いものこそ良いという考えで、趣味の釣り道具も高いものを揃えたがるし、家電も高いものを選ぶし、外食に行けば高くて美味しそうなものを頼みます。(食費は私もち)
そもそも小遣い5万もいる?と思いますが、長距離通勤でガソリン代はかかるので、それは仕方ないのだと思います。お弁当も、私の体調で作れる時とそう出ない時があるので、自分のご飯代はお小遣いから出しています。

長々と語ってしまって、読みづらく、すみません。
改めまして、共働きママさん、ご家庭の支出分担はいかがでしょうか?
収入が多い方が多く出していますか?家賃はどのくらいの所にお住いでしょうか?(地域差あるとは思いますが)
うちの分担について、アドバイスなども頂けたら幸いです。
ただ、喧嘩で疲弊している部分もあるので、あまり強いコメントはどうかお控えいただけたら助かります。

コメント

A ⸌⍤⃝⸍

その状況ですと、まずお母さんに援助するのをやめて、お母さんには生活保護費受けてもらったらいいのではないでしょうか…?
援助するのは、自分の家庭に余裕がある場合ですよね💦

それを踏まえた上で、給与の合算してお互いお小遣い制にして管理するのは難しいですか?

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます。自分は一人っ子で、母しか身内がおらず、他の方や旦那から見たらきっと生活保護を考えるのでしょうが、自分としては私しかいないのに親に何もしてあげられなくて良いのだろうかという不安のようなものがあります。甘えに聞こえるかもしれません。ただ、母は持病の事で亡き父にたくさん虐げられてきて、私もそれを見てきたので、同じ家族として出来るだけのことはしてあげたい…そんな甘えた考えがあります。母も、我が子もどちらも大事にしたいけれど…よく考えたいと思います😭
    給与の合算、お小遣い制も大切ですね。ただ、今後私の手術費用をどのように捻出するかなど、よく話し合いたいと思います。

    • 7月2日
ママリ

給料どちらも同じくらいの境遇です。
保育料は旦那です!
一応世帯主ですし、
2人目3人目と産むことをもし考えた場合
育休中にもガンガン引かれるのキツいです。

保育料払えないから
じゃあ仕事やめるね
ってなりそうです…
お母さんへの仕送りは
お母さん自身が行政からもらえる
制度でなんとかなりそうな気がします。

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます。私も同じく2人目のことを考えると、自分の貯蓄もある程度残しておきたくて…。
    確かに、仕事辞めるねって話ですね😢
    他の方にもご回答いただいたように、実母のことはよく考えて必要な所を頼れるよう備えていこうかなと思います。

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

旦那の方が私よりお給料もらってます。
基本旦那がほとんど払ってくれてますよ。
私の口座から保育料を引いて残りは基本貯蓄用です。
私もフルタイムで働いてますがお互いお小遣いなしです。何か買う際は相談して買ってます。服とか趣味のものとかですね。
お互い稼いだお金は家族みんなのものとして考えているのでそれで喧嘩はしたことないです。

家賃は駅近で立地が良いので15万です💦

一度月にお互いどんなものに使ってるか全部洗い出して、再度お互いの支出分担を決めたら良いような気がします。

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます。夫婦間で相談できるご関係性が羨ましいです。うちは必ず私への否定から入るので…。
    何とか話し合えるように頑張ってみたいと思います。

    • 7月2日
ぽむ

旦那さんのお金が減るのが嫌‥とか言って、結婚後の財産は夫婦のものなので旦那の、ってわけじゃないんですけどね。

今後も、子供の出費で揉めるのが見えてるのであれば
奥様の収入も旦那さんに渡してしまって
必要なお金をもらうスタイルにしてはどうですか?

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます。共有財産ですよね。子どものことに関しては、絶対に塾にも予備校にも行かせないと今から言ってるので…もちろん地頭良ければ行かないのかもしれませんが…
    今はありませんが、過去に競馬やパチスロにハマっていた人なので、なるべくなら私のお金を渡すのは避けたいなと思います💦

    • 7月2日
なああああああぽよ

お母様は、生活保護受けれませんか?
保育料は全額ママさんは納得いかないですね💦こらからの子供費用が心配です。
せめて半分、稼ぎがご主人が主なら8割くらい払ってくれてもいいのにですね。

ママリ

お母様のサポート立派ですね。
尊敬します😊

ご主人の考え方がおかしいと思います。
主さんのお母様も含めて家族です。母親を大切に思いサポートしているのですから、
お母様含めてご主人が扶養するお気持ちがないと、
私なら気持ち冷めてしまいます。

どう見ても負担額が違いすぎますし、
小遣い5万円も多いと思いますが、百歩譲って、
小遣い5万円だとしても、
残りは全て俺のお金ではなくて家族のお金として、
家に入れて欲しいですね。
主さんも同様に。

おちょすけ

うちはどっちのお金とゆう
概念が無く、お互の給料は
家族の為の物なので
どっちが何を払うとか
全然わけてません😅

旦那が多く稼いでる分
私は仕事しながら育児、家事
その他諸々頑張ってるので
稼ぎが少なかろうが
文句も言わせませんし
言ってもきません。

小遣い制でもなく
無くなれば言ってくるので
その都度渡していて

その代わり、趣味などのお金は
旦那が主の仕事以外の
バイトで稼いだお金で
やりくりしてもらってます。

なので、お金の事で
喧嘩になったことは無いです💦

旦那 月30万
私  月5万〜10万
家のローンは月8万です。

ままり

うちは財布を一緒にしてるのでどちらが…というわけではないんですが、
旦那さんが働けるのも保育園が預かってくれるからですよね?奥さんが働いてるから預けてるわけじゃなくて夫婦どちらも働いてるから利用してるんですよね。
旦那さんも負担しないとおかしいですよね…

むにゅ

世帯主の口座から引くようになっているので夫の口座から保育料引かれてます。

うちは財布別にしてて私はパートなので夫の方が収入あります。
生活にかかる固定費は全て夫の給料から出してもらっています。
食費や雑費、ガソリン代、子供用品は私が出してますが夫が出してくれる時もありますし、お米とか重いもの、金額が嵩むものはおつかい頼むふりして買ってきてもらってます😁

理由としては私はパートだし、子供の状況に合わせて仕事を辞めたりするかもしれないし、子供の体調不良で休みが続けば収入も少なくなり不安定なため固定費の支払いに困るといけないためです。

確かに多く稼いで多く出費する人としては頑張ったのに自分の手元に残るお金が少なくなるのは嫌だって気持ちもわかるんですよ。
でも一家の主ですよね。
責任があるし、まして奥様が体調悪く今後手術や通院にかかる出費があるのなら尚更安定して稼いでいるご主人が払うべきだと思います。
私なら
私が支払って保育料払えなくなって退園したら仕事に子供連れてってくれるの?おんぶしながら仕事してくれるんだ??へーーー😑😑😑ってめちゃくちゃ冷たくいっちゃいます。

「保育料の口座のことで保育園に世帯主の口座を書いてって言われた」とかって嘘でも言っちゃったらどうでしょう😏✨


そして収入と固定支出の割合に対して旦那さんのお小遣いが多いように感じます。


食費や光熱費を奥様の方から出されているのであればなおさら保育料は旦那さんが持つべき。
奨学金を家計から返している間はこの手取りで小遣い5万なんて贅沢すぎませんか??3万で十分。
たぶんそのくらいの年収だと保育料3〜4万くらいでしょうし小遣い減らした分+2万あれば保育料まかなえるのでお伺いした今の状況から考えたら支払い口座は旦那さん一択だと思います。

はな

2人の子供なのに、どちらかが支払うという発想が残念な感じです‥。私ならお母さんへの支援をやめて、旦那と折半にするかなあ。
我が家は、お互いお小遣い残して、生活費口座(私名義)に決まった額を入金して、そこから全ての引き落としをしています。収入は、私の方が年間50万円くらい多いかなというところです。家のローンは、月に12万円ほどです。