
コメント

こむすび
3,000円の商品券は嬉しいものですけど子供にプレゼントで100均のおもちゃはやばいですね😂
その商品券分子供のおもちゃ代にあててくれたらモヤモヤもしないで単純に喜べるのに・・・って感じですね😂

BONES
何百万単位に驚きました💧
少なからず貰えるだけ本当に有難い事だと思います(>_<)
-
ミヤママちゃん
学資保険、全納で入れてもらいました。
周りの友達とか、お祝いには一万もらうと言うので、少ない。って思ってしまったけど、言われてみれば有難い気持ち忘れてました。- 4月8日

退会ユーザー
貰えないのが普通ていう考え方を
した方がいいと思いますよ💧
何百万単位...。
私なら断ります。
-
ミヤママちゃん
ありがとうございます。貰えないのが普通と考え方すると違いますね。- 4月8日

みかんゼリー
頂けるだけありがたいと思いますよ😊💗
私だったら3000円の商品券、すっごく嬉しいです(*´艸`*)✨
子供に100円のおもちゃは微妙ですが😓
私は義両親に何も頂いた事はないので、すごく素敵な事だと思います☺️
-
ミヤママちゃん
くりーむぱんさんは、義両親からは頂いたことないんですね。
有り難く使わせて頂きます。- 4月8日

ぴっぴ
何百万単位!?!?( °_° )
成人したらもらえないのが普通かと(^^;
-
ミヤママちゃん
子どものにです!私にはないです。
子どものお祝いに、学資保険にいれてもらいました。- 4月8日

退会ユーザー
私も実家からのサポートと義理家族からのサポートに差があります。ですが、サポートがない家庭が大多数なので金額ではなくその気持ちを考えるのが良いと思います^ ^
-
ミヤママちゃん
サポートがない家庭が大多数と思ったことがなく私の思考が狭すぎました。友達に話すとそれどうなの?って言われまくりそうか。と思ってしまったけど。気持ちを有り難く受け止めます。- 4月8日

ゆーみん
義母さんからのおもちゃのプレゼントは微妙ですが…😅
自分の親の何百万と比べたらいけないですよ💦
私も学費の残りとして貰ったり、娘の学資保険をかけたりしてくれているのでかなりの金額差はありますが、それは各家庭で考え方も経済状況も違いますからね😓
-
ミヤママちゃん
確かに。
ですね。実家がしてくれるから当たり前と思ってはいけなかったです。- 4月8日

退会ユーザー
100キンのおもちゃ…
(^◇^;)微妙、、ていうかありがたいとは思えないですね…
せめて1000円くらいのものを…って感じです、わたしなら。笑
-
ミヤママちゃん
悩んで買ってくれたのは分かって初めてのプレゼントで嬉しかったけど。正直微妙でした。- 4月8日

ママ
うちは誕生日祝いも子供におもちゃも何もありませんよー!😂
あるだけ羨ましい!
ものというより、私なら気持ちが欲しいです!!
-
ミヤママちゃん
ないんですね。
周りの友達もあるからそれが普通かと思ってました。
☆さんやみんなの意見聞けて、本当に有難いなと思いました。- 4月8日

yuna✨mama
私は義母さんから何も貰ってなくて
実両親や祖母からはお金や色んな物を買ってもらってますが
別にイライラしたりもしないし気にしないです。。
もし100均のおもちゃ貰ったとしても、、
貰えることが嬉しいですね(^^)
-
ミヤママちゃん
もらったんだ!って友達に話したらそんだけ?ありえんとかって言われて、そうゆうもんか、って思ってしまいました。- 4月8日
-
yuna✨mama
貰えない人もたくさん居るし
他人といちいち比べる事でもないですから
気にしなくていいと思います(^^)- 4月8日
-
ミヤママちゃん
はい。なんか強く言われて気にしすぎてました。- 4月9日

退会ユーザー
実母は1歳の時のみで2歳、3歳の誕生日はなにもなしでした。
クリスマスも500円から割引されてたハンカチ。。。
義両親は申し訳ないほど、娘にお金かけてくれたり遊びに連れてってくれたり、公園に連れてってくれたりたくさんしてくれるので、嫁としては義両親に頭あがりません。
高価なものほしいわけじゃないけど、100きんのおもちゃもらうなら、公園連れてってくれて遊び相手してくれるほうが、子供も嬉しいですよねきっと( ;∀;)
-
ミヤママちゃん
優しい義両親ですね。
もうちょっと大きくなったらうちも遊んでくれるかな。- 4月8日

ハナまい
気持ちわかるかも…。
実母には(片親です)出産準備やら子供の物やら保育園準備などでお世話になりましたが、義両親には何ももらってませんσ^_^;
あ、おはぎもらったなぁ。
あとヨーグルト。
誕生日?忘れてるんだと思います。
お金ないとか言いながら家を立て直してました。
しかもうち長男ですが、義姉家族と同居にして土地名義も義姉の旦那に変えてました。
もう関わりたくないです!
てか義姉夫婦に関わりたくない…。
セコすぎて!
朝昼(弁当込み)夕と友達が働いているコンビニの廃棄弁当ですよ!
子供達ガリガリ!しかも子供に障害が発覚して高校も唯一入れたのが高い私立。
この間お邪魔しましたが総勢13人に対して4人分くらいのごはん。
うちの子達の分は私が追加で買いに行きました。
なんかアホすぎて嫌です´д` ;
-
ミヤママちゃん
すごい家族ですね。なんか言葉がでない。
関わりたくないですね。- 4月9日

exx
100均のおもちゃでも私は嬉しいです(^^)
うちはお祝いやお年玉はもらいましたが
おもちゃ買ってもらったことないのでf^_^;
でも確かに
自分の両親と比べてしまったら
なんか寂しいですよね( ;∀;)
ミヤママちゃんのご両親すごいですね!
-
ミヤママちゃん
寂しかったです。でも。今回こうしていろんな人から聞けて比べるものではないなと思ったら楽になりました。- 4月9日

ままり
100均のおもちゃは誕生日プレゼントですか?良さそうなの見つけたから〜♪って感じですか?後者なら別に気になりませんが、誕生日のプレゼントならえ?って思います。
まぁ、してくれるだけましですよ。世の中には何もくれない人もいますし。
何百万単位は普通ではないし、そこは比べるところではないと思います。
いろんな違いにモヤモヤすることはありましたが、両家の収入、家庭環境、金銭環境は違いますから、同等に。って方が無理です。
将来自分の子に最大限してるのに、義家族はもっとしてくれたのに。なんてことを逆に言われたら嫌ですよ。
-
ミヤママちゃん
誕生日ではないです。
確かに。自分の立場変わったとき同じこと言われたら嫌ですね。- 4月9日
ミヤママちゃん
嬉しいけど。
微妙でした。商品券は、子どもに使います❗