![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楽天銀行の開設メリットや楽天証券の利用方法について相談中の女性。地銀給与振込で楽天銀行利用が手間か悩んでおり、楽天カードや楽天証券の活用方法を知りたいようです。
積み立てニーサを楽天証券で始めようと思います。
「楽天経済圏」とも言うように、楽天カード、楽天銀行、楽天証券を上手く使った方がいいのは分かるのですが、私の勤め先の給与振込が地銀指定です。
しかも私は勤め先である本社の隣の県の支店で働いており、お金を下ろしたりする場合は車で30分ほどいかないと窓口がありません。(もちろんコンビニだとおろせますが)
この場合、楽天銀行の口座にお金を移す場合は振り込むか、わざわざ窓口なりコンビニで下ろして楽天銀行に入金するしかないですよね?
これってめちゃくちゃ手間だし、楽天銀行を開設する意味があまりないように思うのですがいかがでしょうか?
楽天銀行は諦めて地銀から楽天証券へ自動引き落としする形が1番スマートですよね。
私のような場合は無理に楽天銀行経由でしなくても楽天カード作って楽天証券でクレカ積み立て?して、普段の買い物も楽天カードか楽天ペイでして、ついでに楽天Mobileに変えればそこそこ楽天ポイントがついてくるという認識でいいのでしょうか、、
というか、楽天銀行を開設するメリットって何なんだっけ?と訳がわからなくなっております。
給与振込が地銀ということを踏まえてどのようにするのがベストなのかどなたか教えてください。
長文駄文失礼しました。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
その地銀はネットバンクはないのでしょうか?あまりにも面倒ですね💦
楽天銀行は作らなくても良いと思います。楽天カードの引き落とし先を地銀にして、楽天カードで積み立て設定で良いかと思います。(楽天カードの引き落としを楽天銀行からにしたほうが倍率は良いですが…)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その地銀が楽天証券のリアルタイム入金に対応してれば楽天証券経由で楽天銀行に無料でお金移せます😊
マネーブリッジしてればの話ですが💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
マネーブリッジとは地銀から決まった額を自動的に楽天証券に移す設定←ということでしょうか?(無知ですみません💦)- 7月2日
-
ママリ
マネーブリッジは楽天銀行と楽天証券をつなぐサービスです。楽天証券にある現金は全て自動的に楽天銀行の口座に移されます。
なので、証券口座に現金を入れれば自動的に楽天銀行に入金されるということです。- 7月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
ネットバンクはありますが振込手数料はかかっちゃいますよね🥲🥲(その手数料すら無駄に思えてしまって…)
なるほど!ポイント倍率が変わってくるのですね😭
勿体無い…
というか、この時代に地銀指定って何やねんって感じですよね💦