ココロ・悩み 周りの家庭の話に共感できず疲れているシングルの方がいます。職場などでの対応に困っています。同じ状況の方、どうやって対処していますか? シングルです。 どうしても周りの旦那がいる家庭との話に共感ができないです。 共感できないので話し聞いてて、え?なんで?って疑問ばかりで… 話してて疲れるのですが、職場とかだとやっぱり話さないといけないし。。 シングルのみなさん、どうやって切り抜けてますか? 最終更新:2024年7月1日 お気に入り 旦那 家庭 職場 ママリ コメント はじめてのママリ🔰 たとえばどんなことに共感できないですか? 7月1日 ママリ たとえば、稼ぎの面で私は稼いだお金がほとんど生活費にいくので遊ぶお金なんてほとんどないですが、旦那がいるとこは稼いだのは全部自分の自由ってことを言ってきて、こっちからしたらそれがどうしたの?って感じだしわざわざシングルの私に言うことじゃないかなって。 あとは、結構旦那と離婚したいとか話聞いてて、聞いてるこっちからしても価値観あってなさすぎて離婚した方がいいと思うのですが、離婚しないのかな。とか。 離婚に関しては簡単なことじゃないけど、わざわざ私に言うことでもないかなとか思ったりです。 私は離婚して1人でやっていけることを知ってるから余計、なんで?ってなってます。 7月1日 はじめてのママリ🔰 なるほど! 多分、シングルだからとかではなくその方との価値観が合わないんだと思います☺️ 私もシングルですが、シングルの方でも価値観合わない方全然います🙂 1人でやってはいけるけど、そのかたからしたら離婚はしたいなーって気持ちはあっても金銭面の自由とか色んなことを考えた時に自由がなくなるのが嫌なのか…価値観あってないとはきづいてなくて、とりあえず離婚したい〜って言ってるだけなのか😂 変な人たちだなーって思ってればいいかなと☺️ 7月1日 おすすめのママリまとめ 妊娠11週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠12週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠13週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・報告・職場・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
たとえば、稼ぎの面で私は稼いだお金がほとんど生活費にいくので遊ぶお金なんてほとんどないですが、旦那がいるとこは稼いだのは全部自分の自由ってことを言ってきて、こっちからしたらそれがどうしたの?って感じだしわざわざシングルの私に言うことじゃないかなって。
あとは、結構旦那と離婚したいとか話聞いてて、聞いてるこっちからしても価値観あってなさすぎて離婚した方がいいと思うのですが、離婚しないのかな。とか。
離婚に関しては簡単なことじゃないけど、わざわざ私に言うことでもないかなとか思ったりです。
私は離婚して1人でやっていけることを知ってるから余計、なんで?ってなってます。
はじめてのママリ🔰
なるほど!
多分、シングルだからとかではなくその方との価値観が合わないんだと思います☺️
私もシングルですが、シングルの方でも価値観合わない方全然います🙂
1人でやってはいけるけど、そのかたからしたら離婚はしたいなーって気持ちはあっても金銭面の自由とか色んなことを考えた時に自由がなくなるのが嫌なのか…価値観あってないとはきづいてなくて、とりあえず離婚したい〜って言ってるだけなのか😂
変な人たちだなーって思ってればいいかなと☺️