![ななりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出先でミルクを飲まない4ヶ月の赤ちゃんについて相談です。外出時に哺乳瓶を拒否し、普段はよく飲むタイプ。外出時の対処法についてアドバイスを求めています。
【外出先でのミルクについて🍼】
生後4ヶ月、完ミで育てています。
外出時に、出先でミルクを飲んでくれません。
最初は生後2ヶ月、ショッピングモールの授乳室です。
ミルクの時間を少し過ぎてしまいお腹も空いてそうだったのですが哺乳瓶を舌で押し返して咥えてくれませんでした。泣いて嫌がった(?)のですが、抱っこしたりあやしたりしてその時はなんとか飲んでくれました。
次は生後3ヶ月、飲食店の個室です。
その時もミルクの時間でしたが哺乳瓶を舌で押し返して飲まず、どうやっても無理だったので家に帰ったところ、自宅では普通に飲みました。
そしてつい先日、義姉の結婚式に出席した際に式場の授乳室で、同じくミルクの時間でしたが哺乳瓶を舌で押し返して飲みませんでした。このまま飲まなかったらわたしと子どもだけ披露宴中に帰ろうと思っていたところ、前回のミルク(自宅)から5時間半空いて、やっと飲みました。それでも普段の半分量しか飲まなかったです。
ミルクは液体ミルク(はぐくみ・ほほえみ)を使っています。どちらも自宅では常温でも問題なく飲むので、ミルクの温度や味ではなく環境のせいだと思います。
このような経験のある方いらっしゃいますか?
普段は飲み残しもゼロでよく飲むタイプなので、月齢によるものとも考えづらく...
半日程度の外出も厳しく、かなり困っており、アドバイスいただきたいです😭
- ななりー(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子がそんな感じでした!
キョロキョロして「いつもと違う!」って感じで全然飲まず、眠くなってきてウトウトし出したらやっと飲んでくれました。
月齢が上がるにつれいろいろとわかってくるからなのかな…?と思っていました🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子も外では周りが気になってしまってあんまり飲まなかったです😭
なので気になってしまって遠出とかしづらかったですね💦
普段の半分くらい飲めばokと思ってやってました!
人がいる場所ではまず飲まなくて、授乳室もだめで、
ベビーカーに乗せたままシェードを下ろして周りをシャットアウトした状態なら飲んでくれたりもしました😌
10カ月頃からは外でも飲むようになったので、成長とともに変化もすると思いますよ😉!
-
ななりー
回答ありがとうございます!
そうだったんですね😭遠出しづらいですよね💦
ベビーカーに乗せてシェードおろして飲ませる方法、やってみます💡
もう少し成長して飲めるようになることを願ってます😭- 7月3日
はじめてのママリ🔰
対策は、寝かしつけしつつ、ウトウトし出したら飲んでもらう!というような感じでやってました。
ななりー
回答ありがとうございます!
そうだったんですね💦もう少し成長したら外でも飲んでくれるようになりましたか?🍼
はじめてのママリ🔰
うちは結局卒ミまでしっかり飲んでくれることはありませんでした💦
ただ、我が子は吐き戻しがひどく8ヶ月頃まで出先では極力授乳しないようにしていたので、低月齢のうちから慣れることができなかったのもあるかもしれないです🤔
ななりー
そうなんですね💦たしかに慣れも必要そうですね、、
詳しくありがとうございました!