
コメント

はじめてのママリ🔰
社保は末日に在籍してた会社で支払われるので、7/30退職にすれば7月分の社保料発生しないのでそっちの方が良いと思います💡
はじめてのママリ🔰
社保は末日に在籍してた会社で支払われるので、7/30退職にすれば7月分の社保料発生しないのでそっちの方が良いと思います💡
「会社」に関する質問
FPで金融系で働いている義兄に絶対に買うならマンションを買うべきだと言われています。 義母や夫の会社の同僚なども聞いたらなかなか良い物件だという築浅中古マンションがあるのですが、修繕費等を含めたら新築の家が建…
入社して3日目の新人さんなんですが、お昼ご飯を私と一緒に食べようとします。 私はずっと一人で食堂で食べていて、一人でゆっくり携帯見ながら食べたいタイプです💦 初日、二日目は新人さんも会社自体にまだ慣れてないと…
子供の扶養について 詳しい方教えてください🙇🏻♀️ 旦那が会社員を辞めてフリーランスになります。 子供は旦那の扶養に入っているのですが、今後は旦那は国保になります。 私は会社勤めで社保加入してますが、この場合子…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
7/31まで在籍し、8月上旬から次の会社で働きはじめた場合は今の会社と次の会社で社保の二重払い?になってしまうのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
大丈夫です、ならないです😊
7/31まで在籍したならば今の会社で7月分の社保を支払い、8月は新しい会社で働いてるならば8月分の社保は新しい会社で支払うことになります。
社保は日割り計算などはなく、月ごとで計算かつ末締めなので😊
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!