
2歳3ヶ月の女の子のトイトレについて相談です。トイレに誘っても泣いて嫌がります。朝は座るが出たことはない。進め方に困っています。どう進めればいいでしょうか?
2歳3ヶ月 女の子のトイトレ
トイトレの進め方についての相談です。
現在、2歳3ヶ月で、
・便座に座れる(嫌がらない)
・影に隠れて用を足す
・出たら教えてくれる
ので、
影に隠れた時点でトイレに誘うのですが
泣いて嫌がります。
朝起きたとき、お風呂の前にトイレに誘う時は
嫌がらずに座ってくれますが、
出たことは一度もありません。
タイミングも分かってて、
トイレ自体は嫌がらないのに
そこから先に進めずに困ってます。
ここからどうやって進めていけばいいのでしょうか?
知恵をお貸しください🙇♀️
- 🐈⬛(生後10ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

こむぎ
2歳ならまだまだそのままで大丈夫だと思いますよ😌
そこまで出来てるならやる気が出たら自分から行きそうな気がします!
ちなみに保育園は行ってますか?

はじめてのママリ🔰
そこまでできているのならいっそのこともうパンツ履かせてみたらどうですか?!☺️
オムツで排泄する安心感があるのかもしれないので、パンツで失敗を経験すると次からはトイレに行ってくれるかもしれません😊
-
🐈⬛
コメントありがとうございます!
なるほど!その手もありますね!
まだ準備すらしてなかったので
早速パンツを準備します🫡- 7月1日
🐈⬛
コメントありがとうございます!
保育園には行ってなくて
今年の9月から幼稚園の年少々に通うことになってます!
幼稚園ではトイトレはしません
と宣言されてちょっと焦っちゃいました💦