![たぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
30分〜1時間くらいで戻ってこれるなら置いていきます💦
![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you
うちも小学生になって家で待ってる事増えましたよ!
長くても1時間までには戻るようにしてます!
-
たぴ
1時間で戻れないようなところもあるので連れていきたかったのですが
癇癪が酷くて本日は置いてきました。
スマホやカメラを見て様子を伺います...- 6月30日
-
you
それは困りますね💦
どう対応するのがいいのか、悩む所ですね。
私でも、もうそこまで嫌がるなら仕方ないので置いて行くかなと。
そのかわり、やったらダメな事とかしっかり念を押してから出ますかね🤔- 6月30日
-
たぴ
やったらダメなことを念押ししてもいつもやられてしまうので連れていきたい理由でもあるんですが、もうしんどくて課金だけはするなと言ってきましたが、どうなるか、、
- 6月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2年生の上の子、
下の子のお迎え行く時に
本人に行くかお留守番するか聞いて
本人の意思に合わせてます( ´ ▽ ` )ノ
めんどくさい、家でテレビ見てたい
雨だし寒いから嫌だ、理由は様々ですが
行きたくない場合お留守番してもらってますよ!
置いてくのダメだと思ってなかったので
ダメな意見もあるんですかね??🤔
1年生の頃は留守番させたことなかったので
心配で帰りに何か買おう!とかで
釣ってました😂😂もう2年生なら
お留守番出来るかな?と♩
8歳のお誕生日に携帯も買ったので
連絡出来るどこにいるか分かるってのも
私の安心材料になってるのかもしれないですが🤔
-
たぴ
置いていけることに関しては成長したな、、と思い嬉しくもあるのですが
やはり少し遠くに出かける際も着いてこないand家で悪さをしてることがほとんどなので、、
そこも置いていくのが嫌になるところでして。
家でしか使えないスマホがあり
LINEなどは出来るので、連絡はとれますがやはり少し距離があるところ置いていくのはどうなのかなと思ってしまって。- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
お留守番しても連れていくのも
地獄ですね⋯(´;ω;`)
なんで嫌なんだろう😞- 6月30日
-
たぴ
最近買い物がストレスで仕方ないです。
家でゲームしてたいとの事、
あとはいってもつまんないから、
歩きたくないそうです。- 6月30日
![なあな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあな
すごい大変ですね、、。
大きいから引きずって連れて行くわけにも行かないですしね。
1.2時間なら、連絡取れるようにしておけばありかと思いますが、それ以上になるなら、パパがママどちらかは残った方が良さそうだと思いました。
何が嫌なんでしょうね?
車が嫌とか、人混みが嫌とか、、、。
-
たぴ
引きずって行けたら世話ないんですけどね。人一倍でかいし癇癪酷くてもう、、やって感じです。
連絡取れるスマホがあるのでなんかあれば電話等かけてくるので良いのですが、、
私ひとりで行かなきゃ行けないとかだとなおさらどうしたらと思ってしまって。3人目妊娠中で買い物も1人じゃ出来ないのでやはりみんなで行けた方が楽なんですけどね、、
嫌な理由はただ1つです。
ゲームがしたいだけです。- 6月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の友達の話ですが、男の子三兄弟で、着いて来たがらないから、いつも置いていくと話してましたよー、男の子は着いて来たがらない子周りにめっちゃくちゃいます^^
ちなみにその子もゲームって言ってました
![うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
家にいたいのが本人の希望なので、希望を叶えるいいお母さんじゃないでしょうか🤔
うちの2年ですが付いてきたがるので逆に留守番してほしいくらいです😣
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
2年生ならお留守番させてもいいんじゃないですかね?
うちの子は1年生ですが、最近何回か近所のスーパーに買い物行く30分ぐらいはお留守番したいと言うのでさせてますよ😊
たぴ
基本的はそのぐらいで戻ってこれるので置いていくのですが、
隣の県に買い物行く事もあるので
本日は着いてこいとブチ切れたのですが嫌だ!と大泣きしてもう呆れて置いてきました。
スマホや家にある見守りカメラもあるのでとりあえず様子は監視出来ますが
もうほんとに引きずり出して連れてくのも虐待だしと悩んでしまいます