生後1ヶ月の赤ちゃんを育てている方が、過剰な心配で悩んでいます。落としたり怪我をさせてしまうことを恐れており、周囲にも気をつけるように言ってしまうそうです。同じような経験をされた方、どのように解決されましたか?
生後1ヶ月のベビを育てている者です。
最近自分でも驚くくらい、心配してしまう事が悩みです。
抱っこしてて、落としてしまったら死んでしまうとか、
頭をぶつけたらどうしようとか、、
大事に育てるのは当たり前なのですが 心配し過ぎてしまう事が いいのか自分でわかりません。
夫や周りの人にも、しつこく気をつけてねと言ってしまいます。
予期せぬ出来事を想像してしまうのです。
皆さんは、この様な思いをされた事はありますか?
また、された事ある方はどのように自分で解決しましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
みん
自分の子だしまだまだ赤ちゃんなので心配になるのが親です!全然普通です😊✨眠れないほど心配になるとか、ずっとずっと心配で不安とかならまた話は変わりますが、、
はじめてのママリ🔰
まさに同じくです。
娘のことはとくに心配で、最近は掴まり立ちするようになって、倒れて頭打って死んでしまうかもとか想像して、心配で神経すり減らしすぎて毎日、夜には疲労困憊です😮💨
その前は寝返りやらで窒息怖かったり、もう本当心配しすぎだと自覚もありましたが、なかなか心配せずにもいられなくて💦
ですが、ずーっと心配しすぎても心身ともに持たないので…
私は先輩ママさんから、例えば頭ぶつけたとかの経験談でこんな時は大丈夫だった、こんな場合は病院行ったなど伺って「これくらいなら大丈夫」のラインがわかって、対処法がわかれば安心できたので、心配事を先輩ママさんに聞いてみたり、保健師さん等に相談してみると良いかもです!
あとは、旦那が逆に楽観的なので、夜に「今日こうで、これが心配」など話して、何でも大丈夫でしょって言ってもらうと安心しますね…もちろん、楽観的すぎて大丈夫じゃないだろって思う時もありますが😅
そんな時は祖母に話してみると、昔はもっとテキトーに子育てしてた話してくれるので、今はいろいろ情報もあるし、過保護?なくらいお世話してるので、あぁ大丈夫かも?と思えます😂
あじさい💠
多分あるあるですよ!私の場合は危機管理能力が暴走してるのかなって思ってました😌
対処法を調べたり妄想したりしてました🤔あとは月齢が進むと離乳食とか後追いとか動いて身を離せなくなったり忙しくなるといつの間にか考えなくなっていくのかなと思います。
りくり
すごく共感します。
もし自分が息子の上で転んで、それで息子が死んでしまったら…
頭から地面に落として死んでしまったら…
考えるたびに胸が苦しくなって不安になります。そして疲れてしまいます😢
りっちゃむ
私も同じです。
毎日毎日変な想像をして心配になっています、
コメント