コメント
まめぴ
私はどうしても泣かれると自分の気が滅入ってしまい耐えられなかったので、お話からスタートしました。
ご飯美味しいね、おっぱいバイバイしてみようか?とか、ママと〇〇ちゃん(息子)はおっぱいなくてももう大丈夫な関係だよね、変わらずに大好きだよ、ママはおっぱいもういらないと思ってるんだけど〇〇ちゃんはどうしたい?飲みたいならママも頑張るけどなどと話しかけていたら、だんだんと飲む回数が減り触るだけになって自然とおっぱい飲まなくなりました。
同じく1歳3ヶ月の時です(*^^*)ママも心を鬼にとか言いますが、どうも鬼にはなりきれない性格だったので。
まずはお話してみたらいかがでしょうか?
am.11
同じく1歳3ヶ月の子供がいます。私も二人目を望み、生理も再開してないので断乳を試みましたが、あまりのギャン泣きに断念しました。。もう気が済むまで飲んでおくれと、以前と変わらず授乳しちゃってます😂
最近本人も飽きてきたのか気が済んだのか、吸いに来てもすぐ離れます。
何のアドバイスになってなくてすいません。
-
masuminnie
コメントありがとうございます♡
私もギャン泣きに負けてもう好きにしてくれ、となってしまいそうです。こちらがやめようと思う時期と本人が飽きてくれる時期が重なるのが一番いいけど、そうもいかないですもんね(>_<)- 4月8日
masuminnie
コメントありがとうございます♡
そうですよね、泣かれるのは耐えられないですよね(>_<)
お話からですね。確かに、もうこちらの言ってることは理解してますもんね。息子もいきなりくれなくなったらパニックになっちゃうのは仕方ないですよね…。かわいそうなことしました(>_<)
今日からお話をしていこうと思います!
ありがとうございます★