※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
妊娠・出産

臨月で運動していない経産婦の方でも、お産はスムーズに進むことがあります。要は個人差があるので、無理をせず自分の体に合った運動を心がけることが大切です。

経産婦の方で臨月入ってもあまり運動しなかった方にききたいです。お産スムーズに進みましたか??
1人目はよくウォーキングしたりストレッチしたりしていたのですが今回2人目が小柄ちゃんということでできるだけお腹にいてほしい気持ちが強く39週に入ったところですがあまり運動してません。
安産スクワットしてるくらいです。
経産婦とはいえやはりウォーキングしないとダメですかね💦
今回恥骨痛もあり動くのがつらくて、、
でもお産はスムーズに進んでほしい気持ちも強く、、
2人目以降で臨月でもあまり運動してなかった方でお産スムーズだった方いらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目が19時間半
2人目 4時間半とめちゃくちゃスムーズでした!
特に何もしてないです !

なの

1人目も2人目も運動してません💦
2人目は安静指示でてたんでほぼ家で横になってました
16時間(39w1d)と2時間55分(38w5d)で2人目はスムーズでした!
どちらも前駆から本陣痛に繋がりました😊

あーちゃん

切迫だったので全然動いてませんでしたが陣痛開始から2時間半で産まれましたよ

私的には股関節が柔らかいのが安産のポイントなんじゃないかと思ってます!

ぴーち

同じく1人目の時は毎日1万歩ウォーキングしてましたが2人目はほぼ運動してなかったです!
たまーに息子ベビーカーに乗せてお散歩してたぐらいでした!

分娩時間は上の子の時も7時間ではやかったので変わらなかったけど分娩台に乗ってからの時間2人目の方がだいぶスムーズで、お産的にもだいぶ楽でした😊

けけちゃん

昨日2人目が生まれました😊

1人目は予定日超過で41週促進剤を使用で本陣痛から4時間産むまで激痛でした😮‍💨
毎日階段昇降とかウォーキングしてました☝️

2人目も予定日超3超過でしたが40w3dの夜、自然に陣痛が始まり本陣痛から3時間でした⭕️
2人目は臨月が辛すぎて全く運動しませんでした笑笑

2回目ということもあり、子宮口が柔らかかったこと、いきみ逃しの呼吸やイキむのも上手くなったこと、夫が立ち会えたことなど重なりイキみ出してから出てくるまで1人目より早かったです☺️産後のダメージも少なく、良いお産でした🙌

あと一つやっとけばよかったと思ったのは、股関節のストレッチですかね。。
激痛の中、股をずっと開いてるのが辛すぎて身体が震えてました🥺💦

もう少しですね、頑張ってください☺️❣️