
妊娠39週2日の経産婦の女性が、周囲の期待や不安からストレスを感じている状況について相談しています。動きたくない気持ちと、家事を手伝ってくれる実母への感謝が入り混じっています。
妊娠39週2日 経産婦
早く産まれてきて〜陣痛怖いし周りは急かすし不満ストレスたまるたまる😭
動きたくないけど日中促されて歩きに行ったり、夜に乳首マッサージやスクワットしたら夜陣痛くるの困るとか言われるし腹立ってきて、産むの私だけど!!って当たり散らしたり。実母が手伝いに来てくれてるけど家事してくれて非常に助かってる。ただ1人時間なくてイライラして休んでると動きなさいと言われて…はあ〜37週からの切り替え出来てなくて辛い。頑張らないとだけど、不安と怖いのと入り混じってまだ今に至ってます。私だけですかね。
- まま(生後1ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

しぃ
急かされても生まれてきてくれる訳じゃないしほっといてほしいですね🥹
正直動いても産まれない時は産まれないし動いてなくてもいきなり来る時はくるし上にお子さんいたら出産後ゆっくりなんか全然できないし今ダラダラしときたいですよね😂

あいきゃん
私も今日で39w3dです♡1日違いですね!私が通う医者は動いても変わらんって言ってました笑
なので、普段通りの家事しかしてません笑 でも、スクワットとか運動してたら、出産に向けて妊娠中に衰えてた下半身の筋トレにはいいみたいです!産まれたら寝れないのでひたすら今は寝るか自分の時間をのんびり自由とさせて欲しいですね
-
まま
予定日近いですね😳私も産院ではそんなに急かされませんでしたが、経産婦だから早く産まれるものだと言う周りの経験の圧にやられてます😓
3人のお子さんみながらの出産は自然と動かないといけない環境ですし大変ですよね💦すごいと思います!自由時間に休もうが動こうが産まれる赤ちゃんのタイミングなんだからストレス与えないでほしいです。共感ありがとうございます😭- 7月5日
まま
ほんとに…自分が1番分かってるのにそれを早く産んだら楽なのにって他人事ですよね😭
37週までは過保護にされてきたから余計に反動でストレス溜まりまくります💦実母も遠方から家事サポートに来てくれてますがその反面夫に気を遣わないといけないから余計に早くって思ってると思います。
生後4ヶ月だと忙しい時期ですよね🙏💦無理のない範囲で頑張ります。共感していただきありがとうございます😂