![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の出産祝いで悩んでいます。2人目の時に3千円を渡したけど、今回友達は5千円を渡す予定。友達に合わせて5千円を渡すべきか、2人目の時と同じ3千円を渡すべきか悩んでいます。
友達の出産祝いについてです。
3人で仲良くしている友達のうちの1人が、3人目を出産し、もう1人の友達と会いに行きます☺️
1人目の時は、もう1人の友達と一緒にお祝いの赤ちゃんグッズを渡しました。
2人目の時は、その友達が一緒に行けなかったので、個人で3千円分のユニクロのギフトカードを渡しました。
お返しが大変だと思ったので、お返し無しにしてね、と言うことでその金額にしました。
そして今回、また友達と一緒に会いに行くのですが、その友達は5千円渡すみたいなのですが、私は2人目の時3千円にしてしまったので、悩んでいます。
気にせずに友達に合わせて5千円渡すべきなのか、2人目の時に合わせて3千円を渡すべきなのか…
みなさんだったらどうされますか?
大切な友達なので、5千円渡すなら全然それでも大丈夫なのですが、2人目の時より多くなったら変かな…とも思ってしまって悩んでます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の子の時に2人で赤ちゃんグッズを渡してるなら、また2人で赤ちゃんグッズを渡してもいいかな?と思いますし、もうお金を渡すって決まった感じだったら2人目の時と一緒で3千円に、プラスで絵本とかちょっとしたプレゼントを一緒に渡して、また「内祝いはいらいよ☺️」でいいかと思います‼︎
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣
お金を渡すことには決まったのですが、一緒に行く友人と金額が違っても大丈夫なものなのでしょうか😭
お金とは別に手土産は友達と用意していく予定でおります🌟
でも、2人目の時のこと相手の友達が覚えてるかはわからないですし、もし覚えてなかったら一緒に行く友達と別の金額だと、もらった友達も、ん?って思ったりするかな?なんで考えてしまって。。😭
はじめてのママリ🔰
私が子供を産んだ時の周りの友達は、現金だけの子、プレゼントだけの子、現金➕プレゼントの子って、同じ日に皆んなで会っても皆んなお祝いはそれぞれでしたが、私は皆んな一緒じゃないの?ん?とは思いませんでしたよ☺️
お友達と金額を合わせたいならそれでもいいと思いますし、内祝いはいらないよって事だったら3千円が妥当だと思います✨
出産したお友達もお祝いをもらえるだけで嬉しいと思うので、そこまで深く考えなくてもいいかもです🍀
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
会う時はみんな揃って、のことが多いので、深く考えず友達に合わせようと思います🥰
ありがとうございました💫
はじめてのママリ🔰
そうやって考えてくれた気持ちがお友達は嬉しいと思います☺️
楽しんできてください✨