※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳のこども園について、1号と2号のどちらに申し込むべきか迷っています。来年度は新2号に変更し、預かりも利用したいです。

満3歳のこども園について

今保育園に通っていて3歳になってからこども園に入れようと思っているのですが1号(教育)も2号(保育)も空きがあります、どっちで申し込むべきでしょうか、
1号だと就労証明書とかいらなくて楽、くらいしか差がないですかね?

来年度は預かり使いたいし新2号へ変更する予定です

コメント

mamari

就労証明書はないですが、1号認定でも役所への提出物(ネットで申請でしたけど)ありましたよ😳💦
うちの地域だけかな?笑

転園となれば子供も環境が変わったストレスで体調壊したりしそうだし、それに対応できるよう仕事はまだしないで家にいたいので、私ならとりあえず1号で申込しますかね🙋🏻‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ほんとですか?😮
    うちのとこは調べた感じは園とのやり取りだけで完結っぽいですがどうなんだろ…?笑

    私は個人事業主で在宅仕事なのでそこは大丈夫なんですよね!なので余計に困ってます😂

    • 6月29日
  • mamari

    mamari

    上の子の時(3年前)は園とのやり取りのみでした!今年度から通わせてる下の子の願書提出時に貰った書類の中に役所からの書類があり、そこに載ってるQRコードを読み取って子供の情報入力して申請〜みたいなのがあって、あれ?前こんなのしたっけ?ってなりました🤣笑

    そうなんですね!でしたら後々また変更するのも面倒なので、最初から2号で申し込んでてもいいかもですね☺️
    おっしゃるように長期休暇中や普段の預かり保育の金額も変わってくるし、うちの園では長期休暇中は1号認定一日◯名までと人数制限されてたりします😣💦

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所もある程度情報を知っときたいんですかね🤔笑

    1日何名か決まってるのは途中入園だともう枠なさそうですよね💦
    2号だけだと怖いので併願で行こうかなと思います!ありがとうございます〜!

    • 6月29日
き

上の子が通っているこども園は、
1号は園とのやりとりで、
14時まで、それ以降の預かり保育は17時まで¥650、以降30分毎に¥100
午前保育日あり、月に何回かお弁当日あり、
土曜保育なし、
長期休暇は17時まで¥1200でお弁当
保育料(給食費含む)1万(➕預かり保育料)

2号は役所に就労証明書など書類提出、
基本は18時までの預かり、それ以降30分毎に¥100
毎日給食
土曜日保育あり
長期休暇も預かりあり(給食)
保育料(給食費含む)1万2千のみ


って感じです!

今2号の空きがなく、上の子が1号で通ってて新2号申請してますが、
基本が1号なので、
お弁当日あるし、土曜日保育ないし、
おっしゃる通り、長期休暇は、
預かり保育料だけで、2万くらいいきます😂
後から新2号の分で¥5000くらいは返ってきますが、
一年分を12ヶ月で割ってるので7.8月も給食費払ってるのに
毎日お弁当なので、
損した気分です😂

園による部分が大きいので
細かく園に聞いた方がいいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうだ長期休暇だけじゃなくて毎日の14時からもですね!

    お弁当とかもあるんですね!盲点でした絶対嫌だ😫笑

    見学が来週あるので質問攻めにしようと思います!ありがとうございます!

    • 6月29日
姉妹のまま

こども園に通っています😊
年少のときは専業主婦だったので1号、年中でパートを始めたので新2号(2号空きなし)、年長で空きが出て2号になりました!

仕事をしているなら2号が断然いいです✨

娘は長期休暇中8時から13時半まで預けていましたが、2500円かかりました…
新2号で補助が返ってきてもたった450円…
全然足りません💦
あと1号や新2号だと預かり保育不可の日もあるので(お盆など)仕事を休まないといけませんでした…

申し込み自体は1号だと園に直接申請で、面接がありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今年度は2号と1号併願で申し込み、1号になった場合は来年度は2号か新2号って感じですね!
    日額450円って平日の預かりなら良いけど、長期休暇だと無意味ですよね😫
    預かり保育のお金の詳細も聞かないとですね👊🏻( ¨̮💪🏻)

    新2号と2号と似てるしホームページや役所によってはどっちも2号って書いてたりでもうちんぷんかんぷんです😵笑

    • 6月29日