※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーです。まだお付き合いはしていませんが、次会う時は子どもも連れて行こうと思っています。安易な考えでしょうか?どのような考え方が正解なのかわからず、教えてください。

シングルマザーで8ヶ月の子どもがいます。

アプリで知り合い1ヶ月ほど連絡をとったのちに
2回遊んだ方(未婚)がいます。
嬉しいことに相手から好意を寄せてもらっていて
私も素敵な人だなと感じています。

まだお付き合いはしていませんが、
お付き合いをする前に子どもへの接し方を見たいのと
母である私の姿も受け入れてくれるのか知りたいので
次会う時は子どもも連れて行こうと思っています。
相手も子どもを連れてきて大丈夫であれば
一緒に遊びたいからぜひ連れてきてと言ってくれています。

このような理由で子どもを遊びに連れていくのは
安易な考えでしょうか?
ママリでも様々な意見を目にしますが
どのような考え方が正解なのかわからず、、

子どもに会わせようと思ったきっかけ
付き合う前から会わせていたのかなど
シングルで彼氏のいる方、是非教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じ考えです!
うちは最初から連れて行きました!

はじめてのママリ🔰

それでいいと思います!
正直正解なんてないので
ママりさんがしたいようにしたらいいんですよ〜

な

未婚シングルで子どもが
生後9ヶ月くらいの時に
お付き合いした方とは
2人きりで何回か会って
自分が大丈夫と思ったら
3人で会うって感じにして
その後付き合いました !!
結局1年で別れてしまいましたが😂


その後子どもがもうすぐ年中さんに
なる頃にまた彼氏が出来ましたが、もう物事も分かるし、
もしすぐお別れした時や
やっぱり合わなくてすぐ別れると
なった時に子どもが悲しんだり
子どもの方が傷ついたりするのが
嫌で様子みて、付き合ってから
1年経って大丈夫と確信したら
3人で会いました🙂‍↕️🫶🏻!
今は年長さんで彼とは1年半くらい
付き合ってますが彼が娘に
デレデレで仲良しです😌💗笑

相手も連れてきてと言っていて
自分も大丈夫と思ったら
全然連れて行っても大丈夫だと
思います 💭💭

これがまた4.5歳の歳になると
あの男の人とまた遊ばないのー?
とか 彼氏にならないのー? とか
保育園や幼稚園で ママの友だちと
この前遊んだんだー と
聞かれたり言いふらされたり
するので気をつけた方がいいです( 笑 )

おっとっと

うちも同じように考えてたので最初から子連れです(*^^*)
私たちシングルは女としてより母親としていきてる時間が大半ですからね。。
未婚の方だし、戸惑いもあるかもしれませんが、ママさんのお子さんにどんな感じで接してくれるのか…は再重要ポイントですよね!

はじめてのママリ🔰


みなさんコメントありがとうございます😭
今日子どもを連れて遊んできました。
子どもにも優しく接してくれたり、グズった時はあやしてくれたり、ご飯中も抱っこしてくれてゆっくり食べてていいよと声をかけてくれたり、ショッピングモール内のベビースペースで一緒に遊んでくれたり子どものことも受け入れて?くれるような感じでした。
まだ男性に対して不信感やトラウマがありすぐのお付き合いは考えられないことも伝えたところ、それも理解してもらえました。
これから相手の方と少しずつ距離を縮めていけたらなと前向きに考えております。

まとめての返信申し訳ありません😭
みなさんのコメントに後押ししてもらえました!
ありがとうございます😊