※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

金融機関で働いている10年目の女性が、営業が苦手でノルマ達成でボーナスが決まるため悩んでいます。職場の評価や転職について相談したいそうです。

田舎の金融機関に勤めてます(10年目.現在育休中)
総合職しかなく、窓口や事務処理だけでなく営業のノルマもあります。
私は窓口や事務処理は得意な方ですが、セールスが本当に苦手です💦
ですが、ボーナスはこのノルマ達成度だけで決まるので、ランクはあまり良くありません…
普段の勤務態度や事務処理能力が認めてもらえず悲しいです…
小さい子がいても働きやすい職場なので復帰はしますが、おいおい転職するのもいいかなって思ってます。

皆さんのお仕事ではどんな風に評価されてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

金融だと売るか増やさないと会社の利益にならないので評価上がらないですよね😢うちも金融ですが実績6割実態4割ですが実態もなんだかんだ成績順です。完全内勤の部署のときはほぼ年次と資格取得でした!

はじめてのママリ

同じく金融機関の総合職です。
うちは一般職もあるのでまたちょっと違うかもしれませんが、総合職は基本的に目標達成度合いですね💦
事務や顧客対応は1〜2年目はともかく、できて当然というか特に加点対象ではありませんね🥲
難易度の高い資格をとれた期は、特記事項で多少加味されるかなってかんじです。

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
やっぱり金融機関にいる以上は目標からは離れられないですね💦
ゆっくり転職も考えて見たいと思います🙏