※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の娘がパパ見知り。私がいると泣き止むが、旦那と2人きりだと泣き、ミルクも拒否。旦那がショック。同じ経験の方、乗り越え方ありますか?

パパ見知りについて、同じような方いますか?

生後4ヶ月の娘がパパ見知りします。

距離があったり、抱っこせずに遊ぶと
笑顔を見せるのですが

2人きりになったり、抱っこしたり
お風呂に入れたりするとギャン泣きします。
ミルクも旦那があげようとすると泣いて飲みません。

私が変わると泣き止み、ミルクも飲むのですが
旦那はそれがショックなようで落ち込んでいます😣

同じような経験がある方
どうやって乗り越えましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもショック受けてましたがそういう時期だし発達の一つだから仕方ないよって言い聞かせました笑

ママリ

3ヶ月の頃1.2週間くらいそんな感じでした!

外出して2人になればギャン泣き抱っこもダメミルクもダメでお風呂だけ🙆‍♀️でした笑

とりあえず慣れさせたり遊んだりって感じであとは時間解決です、、😹

今は全然大丈夫で旦那と目が合えばキャッキャしてメロメロです!

miim

全く一緒でした!
うちの場合は夜が酷かったです💦
保健師さんにもそういう時期だし、長い子は1歳越えてもパパ見知りはあるのでパパには我慢してもらいましょう!と言われました😂
しばらくしてパパ見知りは落ち着きましたが、今また再発してる感じです😂

🌸

つい最近までありました!
旦那が休みの日は一緒に過ごしてるのでその日だけ懐きます😂
同じように落ち込んでたのでパパで泣いてる時は隣に一緒にいて手を握ったり安心させてあげてたらいつの間にかなくなりました😌