※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

出産後の旦那へのイライラや育児への不満を感じています。旦那の育児協力が思ったより少なく、イライラが募っています。周りに理解されず、毎日イライラしていることに疑問を感じています。

出産後の旦那に対してのイライラ、愚痴です。
今5か月の子を育てています。
出産前はかなり夫婦関係もよく周りからも羨ましがられるくらいでした。
しかし出産後からは、ふとしたことですぐ喧嘩になり
夫婦関係が悪化していっています。
もっと旦那は育児に協力的な人だと思っていたのですが
実際はオムツ変えてと言ってもなかなか変えない(💩の時は頑なに嫌がる)
💩漏れた服も絶対に洗わない。そのまま放置。
仕事後会いたかったと子どもを抱っこするがすぐに置いてケータイモード。私が寝かしつけてる時もゲーム。夢中になって話しかけても聞いていない。
離乳食も始まり週末作り置きを手伝ってと言うとそんなん平日できるやろって言われて手伝われず。
平日私は遊んでると思われてるのでしょうか。
なんで泣いているのかわからず泣き止まない子供にイライラしていっぱいいっぱいになり一度キレてしまった時もあります。その時も何でそんな言い方しかできないのって言われました。
正直いいとこしか見てない旦那に何がわかるねんって思います。
周りには何でも知ってるかのように育児協力してるよう見せかけてる旦那にすごく腹が立ちます。
皆さん育児に関して旦那さんにイライラすることありますか?
異常なくらいに毎日イライラするんで私がおかしいのかなって思ってしまいます。笑

コメント

野菜

今でも旦那に育児の事でイライラことあります🤣
育てていこうと頑張ってる最中です!
子供が言葉を覚えるようになったらすぐパパと覚えさせてみてください!そして、パパ帰ってきたね〜遊んでもらおう〜❣️っていっぱいパパに関してのお話してあげてください!
今では息子はパパ大好きで、パパ〜♥️って言われて、ちゃんと息子と遊んでます🤣

らん

めちゃくちゃ共感できます‼️

うちは今でも同じです、変わりません。

オムツも頼まないと変えない、
泣いてても抱っこしてと頼まないとダメ、
遊ぶのも10分限界
土日朝起きない
離乳食作っても好きでやってんでしょ?って言われたり

外面いいから誰にも理解されず、職場ではイクメンだそうです。
だから私は義両親も嫌いです。

何度言っても変わりません。
でも最近パチパチしたり表情豊かになって歩いたりパパって言うと嬉しいのか構ってくれる時もあります。

んーでもやっぱり父親にはなれてませんね。
本当に、おっしゃる通り遊んでるわけじゃないのに俺は仕事で疲れてるって言われて何もしてくれません。ママは休みもないし夜中も対応してるのに仕事してるのが偉いなんて。

私は最近旦那をおじってよんでます。
だってパパにはなれてないから笑笑