※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目中絶後、1人目育児が心身に負担かかるか不安。経験者のアドバイスを求めています。

中絶に関する質問のため苦手な方は避けてください💦
やむを得ない理由で2人目を中絶することになりました
中絶手術予定日の夜からしばらく1人目をワンオペ育児する予定なのですが、体的に可能でしょうか?
精神的に辛い状態なので批判的な意見は避けていただけますと幸いです。
ご経験をされた方、身近にご経験された方がいらっしゃる方にご回答いただけたらと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

中絶ではないですが流産手術をしました。
子宮収縮が生理痛より辛く、薬に頼って生活してました。
抱っこするとたぶんドバッと出血したりするかもしれないですが私はなんとか翌日からワンオペで自転車で幼稚園送迎してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    病院の記載では痛みは人それぞれとありましたが、実際にママリで見てみると痛いと仰る方の方が多いですよね。
    翌日から自転車、、お強いです。
    私も頑張ります!

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陣痛と同じように人それぞれだと思いますよ。
    中絶もした事ありますが痛みより産めないメンタルの方がよっぽど辛かったです。
    10代だったの十何年以上経ちますが旦那に隠してエコー写真持ってるくらいです。
    送迎を無理したせいか1ヶ月後の明け方大量出血して止血に行きました。
    なので無理はしないほうが良いですよ。1週間はのんびりした方がいいですよ。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長引くことがあると周りから聞きました。過ごし方大事ですよねやっぱり。
    私も今メンタルが限界です

    • 17時間前
ゆん

当日の夜は、まだ後陣痛みたいに子宮が戻る痛みがあってしんどかったです。その日は旦那に子供たちのことは任せました。
次の日からはいつもとかわりなく動けるようになりましたが、たまに血の塊がドバッと出ることがあるのですごく焦りました。
1人目のお子さんはまだ小さいので、一緒に休めそうなら可能かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    1人目が少し手のかかってしまう子なので、皆様の術後のご体調を聞いてる限りですと、ワンオペは厳しいのかなとおもいました。
    痛み止めと気合いで頑張るしかなさそうですね

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

夜中ちゃんと寝てくれる子なら
大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。全く寝ないです、生まれた時から不思議なほど寝ない+抱っこ病なので思いやられます、、

    • 6月29日