※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

携帯をどこで変えるか悩んでいます。auショップなら現金キャッシュバック+au PAY、電気屋なら商品券+割引。現金が魅力的だけど、どちらがお得か迷っています。②の不安は派遣か専門家不在、見積もり金額も違う。

皆さんならどっちで携帯変えますか?

① auショップ
②電気屋さんなどにいる携帯会社の人のとこ

①だと19,000円の現金キャッシュバック+1000円分のau PAY

②だと2万円の商品券+キャンペーンで五千円〜一万円のなにかしらの割引。(商品券か家電の割引になると思うが当日にならないといくらプラスで安くなるか分からないとのこと)

①は現金なのが魅力的ですが、最悪②で変えて商品券売って少しマイナスになるが少しでも多く貰えるようにするか悩んでます。

皆さんならどちらで変えますか?
②の不安なのは派遣さん?で①と比べるとちゃんと分かってる人?がいないのかな?と…
また、①と②で見積もりしてもらった金額が違うことです。

コメント

ちぴ

②で変えますね🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    やはり金額を優先にして決めますか?

    • 6月29日
  • ちぴ

    ちぴ


    元々
    家電量販店の携帯コーナーで働いてて知識があるので🤣

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    知識なかったらやめた方がいいですかね💦

    • 6月29日
やゆよ

特典より、プランや保証、自転車保険などつけてください!みたいなサービス面をみます。
あとゴールドカード作ってくださいとか💦

見積もりしてもらった金額はどう違うんでしょうか?
おそらく機種とキャンペーンの真ん中の下の方にアップルケアとかの他にスマートパスプレミアム必須だったり…
その辺確認したほうがいいと思います✨
ショップはその辺厳しいので
オプション何をつけられてるか
私なら確認します😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ショップだとスマートパスプレミアム?と増量オプションがついてた気がします、
    ショップだと7ヶ月間は月5千円前後。8ヶ月以降は約6千円くはいです。
    家電量販店だとそのプランと増量オプションのみの金額しか案内されてないです。なので月4千円くらい。という感じでした。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再度確認したら、直営店だと他社からもの持ち込み保証とスマートパスプレミアム、増量オプションがついて7ヶ月間4458円?8ヶ月以降5008円でした。

    家電量販店はプラン+増量オプションのみでした。

    • 6月29日
  • やゆよ

    やゆよ

    あんまり変わらないですね🫨
    ショップにしてスマートパスプレミアム初月で外してしまうか、商品券がどこのかによっては電気屋にします!
    商品券使えそうなら です💭

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    JCBとかの商品券だった気がするので、どこでも使える感じのです!

    • 21時間前
  • やゆよ

    やゆよ

    では電気屋さんかなぁ…あとは担当者の方が合いそうな方とかで決めちゃってもいいかと✨
    無事変更できるよう祈ってます🙏

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    UQではないですが、無事変えてきました!

    • 8時間前