
保育園の先生が風邪でマスクをしていないことに不安を感じています。感染予防を重視したいが、先生には言いにくい状況です。皆さんはどう思いますか?
保育園に通い始めました。
担任の先生が風邪を引いていたのですが、マスクしてませんでした。
私と話すときも何度か咳が止まらなくなり、顔を真っ赤にして咳して、会話が中断することが何度もありました。
先生は簡単に休めないっていうのはわかりますが、だとしたらマスクするか、マスクが出来ないなら休んでほしいんですが…私神経質すぎますか?
息子が風邪を引いてしまいました😣
慣らし保育中なので、風邪を引きやすい、熱を出しやすいのは重々承知で、仕方ないことだと思ってますが、
まだ慣れない保育園で泣いてしまい、先生に抱っこ、おんぶされてることも多いです。見ると毎回担任の先生が抱っこしてます。
だから余計に気になってしまって…。
でもマスクしてくださいなんて言えないし…
子どもと話す時表情がわからないと…とか、そういうのも大切だと思いますが、感染予防の方が大切だと思うのですが…
皆さんどう思われますか?
- Mio(9歳)
コメント

てぃ
うちの保育園はマスクしている先生多いです。でも、最年少のクラスはみんなしてないかなぁ…
うちの子もマスクの人みると泣いちゃうので(泣)
でもたしかに、明らかに咳とかしてる時はマスクしてほしいですよね(;_;)

みおな
花粉症ではなく、風邪ですか(´・_・`)?
風邪なら非常識ですね...。
私ならハッキリ言っちゃいます(´Д`)
-
Mio
めちゃめちゃ痰のからんだ咳してたので、風邪だと思われます😵💦
ハッキリ言えるのすごいです👏🏻
私絶対言えないなぁ😫- 4月8日
-
みおな
なら風邪ですね(><)
自分の子供のためですし、他の子供にも
移っちゃったら流行っちゃいますし(*_*)
直接その先生に言えなければ他に話せる先生か
園長先生に言うとかします(´Д`)- 4月8日

まぬーる
風邪や花粉症でも、マスク保育するのが普通ですけどね!たまに、マスク嫌いな変わった保育士もいたりしますから、当人の感覚と風邪症状により、マスク保育の線引きが難しいですよね。
その担任が、自分より年下のかただったら、話しながら心配してる風に見せかけて、予備に持ってるマスクを親切のつもりであげるかもしれないです😅
-
Mio
やはり大切な子どもを預けている親としては飛沫感染防止にマスクはしてほしいですよね😵
なるほど〜
担任の先生は私と同じくらいか、年下っぽいです!
嫌味なくマスク渡せたら渡したいです😂!- 4月8日
-
まぬーる
まあ、ある程度厳しい現場だったら、先輩か主任か園長が、マスクしなさいって本人に注意するんですけどね(^^)週明けに、風邪が治ってることを祈ります!!
- 4月8日
-
Mio
そう!それなんです!
同じクラスの他の保育士さんの方がどう見てもベテランなので、咳してるとこ見てるだろうし、言ってほしいんですが…😅
ホント、それです😭
うちの息子も鼻垂れなので、土日家でゆっくりさせます😵- 4月8日

えりーな🐇
何故言えないのですか?(>_<)
少しでも我が子を守ってあげたいので私ならその場で風邪なのか?何故マスクをしていないのか?聞いちゃいますよ~(^o^;)
これからもマスクしないで対応されたくないし、もやもやするくらいなら絶対言った方がいいと思いますよ😊
別にクレームでもなんでもないと思いますし😃
-
Mio
確かにそうなんですけどね…😣💦
まだ保育園利用して1週間なので、信頼関係築けていないまま先生にハッキリ言って、怖い親だと思われたくない、関係を悪くしたくないというのが正直、あります😭
親としては子どもが一番なので、言ってしまいたいですが…。
本人を前にすると言えないんですよね😢- 4月8日
-
えりーな🐇
そんなに堅く考えなくても、フランクにお話ししたらいいんじゃないですか?😊
言い方や雰囲気次第では怖い親だと思われるかもしれませんが、逆にそれ次第で怖い印象も与えない事が出来ますよ😀
フランクにぽわ~んと言っちゃいましょう!頑張ってください😊- 4月8日
-
Mio
そうですかね😂?
週明けまだ風邪ひどそうならちょっと言ってみます😣!- 4月8日

かきのあかちゃん
それは嫌ですね(●・̆‸・̆●)
うちの保育園はマスクしてる先生もいますが、保育園によるんですかね?
担任の先生に直接言いづらかったら主任や園長先生に相談してみては如何ですか?
親の意見や相談はしっかり聞いてくれると思います。
言えないままだとこれから他の問題が出てきたときにモヤモヤが残ってしまう気がします。
まだ慣らし中だし何かと言いづらいお気持ち分かります。
-
Mio
わかっていただけて嬉しいです!
どうやら先生は表情が見えないといけないのでマスク禁止、という園もあるようで、他の先生がしてないところを見るとどうなのかな…?主任さんに確認してみようと思います!
マスク禁止なら禁止で、仕方ないので納得出来る気もしますので😣- 4月8日

♡♡めー♡♡
うちのとこは、花粉症マスクはだめです。
小さいクラスなら特にマスクで怖がるのでだめです。
インフルの時期は、マスクは制服の、一部です💦
咳が出るときはタオルで覆うしかないです💦
喉飴舐めるも、もちろんだめですからね💦

りらっぬま
マスクだめな園もあるようです💦
あとは、小さいクラスだと子供が怖がったりもあったりしてつけないのかもしれません💦
慣らし保育中だとまだ信頼関係もできてないし、顔もよく覚えてないとかで余計つけてないことも考えられます(><)

ママリ
うちの園はマスク禁止だそうです。表情が隠れてしまうのでマスクはしませんと言っていました。
が、風邪菌撒き散らすのはやめてもらいたいですね💦
Mio
そうなんですね…!
うちの子の園は、先生みんなマスクしてないので、もしかしたらマスク禁止の園なのかな…?
1歳クラスなので、お友達がマスク出来てないのは仕方ないと思うんですが、先生は抱っこで顔が近くなったり、ご飯をあげたりするので、せめてマスクくらいはしてほしいです😵