※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児か3歳児かで悩んでいます。育休延長可能で、2人目も考えています。高齢出産を避けるためにも悩んでいます。先輩ママのアドバイスをお願いします。

保育園に2歳児で入れるか、3歳児で入れるか悩んでいます。ご意見頂けたら嬉しいです。
私の会社は3歳まで育休延長可能です。
もうすぐ一歳半になりますが、夫は単身赴任なので、ずっと自宅保育で毎日支援センターや児童館、公園にいき、子どもの成長を近くでみて、朝から晩までずっと一緒にいられることがとても幸せで、毎日が楽しいです。
3歳まで育休延長したい気持ちですが、2人目を考えており、そうなると2歳児クラスで入れた方が良いのかなぁと思っています。ワンオペ2人自宅保育は大変ですよね。
もしくは3歳になって仕事復帰してから妊活を始めるというのもありかなぁと思っています。
ただ、そうなると高齢出産となってしまいます。
先輩ママさんのアドバイスを頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は子供2人を自宅保育するのはどうしても自信がなかったので、ひとまず復帰して今2人目妊活中です。
いつ妊娠できるか分からないのものなので、自分の思った通りのタイミングにならないと思ったのもあります。

2人自宅保育はしない が自分の中での条件(?)で強かったのと、社会に戻りたいなーという気持ちもありこのようにしたので、参考になるか分かりませんが、、!

ママリ

ワンオペ2人自宅保育は辛いと思います💦
うちは実家が近かったので長男3歳半、次男1歳半まで自宅保育でなんとかなりましたが、ワンオペだったら2人目の年齢差あけていたか、1人目を早めに園に預けていたと思います😌