※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいめろ♡
子育て・グッズ

3歳男児の言うことを聞かない問題に悩んでいます。対策が見つからず困っています。アドバイスをお願いします。

全く言う事を聞かない3歳男児。皆さんなら、どの対応をしますか??

末っ子の3歳児。上の子達も活発で大変でしたが、恐るべし末っ子。未知の世界でした。
叱られようが、鬼で脅されようが、怖いもの無し。ダメと言われても、ニヤニヤしながら親を挑発し、辞めない。1日中、悪さし続けています。
もうお手上げ状態です。いろいろ試しましたがこれ以上対策が見つかりません。
精神的にまいってます。

いいねで回答でも大丈夫なのですが…もし良ければ、アドバイスもいただきたいです😭🙏

コメント

まいめろ♡


叱る。分かるまで話をする。

まいめろ♡


相手にするとさらに調子に乗るので、何も言わず様子見。

まいめろ♡


叱るけど、あえて笑顔で接する。

まいめろ♡


相手にしない。見てみぬふり。

はじめてのママリ

うちもです😂
叱っても悪さします。わざとですよね??めっちゃイライラしますよね😖

本に書いてるような話かける、気持ちを受け止める育児なんてできやしない💔笑

うちは鬼が怖いらしいので、鬼来るよっていっちゃいます………
あと目薬が究極に怖いので、目薬するよって言うと大人しくなるのと、YouTube見たすぎるので(1日30分くらいで週3日くらいしか見せてませんが)悪いことするならYouTubeなしねって言ったら一応言うことききます🫠🫠
そしてYouTubeばっか見てたら目赤くなって痛くなるよ、そして目薬しないと治らないよ?
な毎日ですーー
実際ものもらいに最近なったので。YouTube原因ではないですが🤣笑

こんな脅しばっか言ってて母は自己嫌悪ですが、キレイゴトなんていってられない😇

はじめてのママリ🔰

怒られる反応すら楽しんでる印象なので
ダメな事はダメと伝えながらも
褒めたり認めたりポジティブな声かけを増やしてみます🤔💦
特別偉い事はしなくていいので
例えば
「ご飯いっぱい食べてるね!」
「オムツにおしっこいっぱい出てたよ!スッキリだねー!」
「トイレで出来たんだね!さすが!」
「お風呂って気持ちいね!
⚪︎君大好きだから一緒に入ったら楽しくて嬉しいなー!」
とか
当たり前に出来る事を再度褒めたり
何気ない事を愛情含めてポジティブに伝えるようにしてます😆

悪い事は嫌でも目につきますが
当たり前に出来てる事は
大人が意識して見ないと見逃しがちなので
とにかく普通に生活してる事も
ありのまま認めて褒めてます🤣
ポジティブな声かけが増えると
いい事をして注目される嬉しさを学ぶので
行動が落ち着いたり
心も安定しやすくなりますよー☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪い事をして注意しても聞かない時は
    無反応、無視するのも一つだと思います😭

    私がよくしてたのは
    注意しても聞かない時は
    「これ(いい事)してくれたら高い高い(子どもの好きな遊び)します。」
    だけ伝えてあとは見守りながら一切無視!
    反応を返さなかったら
    つまらないのと
    高い高いしてほしいので
    悪い事をやめて、いい事をしてくれたりしました🤣
    その時に思いっきり褒めて
    たくさん反応を返してあげたり‥を繰り返してました☺️

    • 6月29日