※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に家事をしていないと言ってしまいました。家族ができてからの変化に戸惑いを感じています。増えた家事について話し合いたいです。

旦那に、「独身の時より家事してない」って言ってしまいました😭
一人暮らししていましたし、激務なので仕方ないにしても、最低限洗濯はしていたはず、、、
いろんなことが積もりに積もって、今朝、布団を敷きっぱなし(汗かきでカビるのですのこベットを買ったばかり、なのに結局別の部屋の布団で寝てる)にしているのをみて、言ってしまいました。

でも、なんだかモヤモヤして、、、
以前は「稼いでるから朝寝坊させて」って娘に言ってました、、、私は育休中なので、ぐっとこらえてしまいましたが、違和感ありありです。
家族ができて稼いでるからって、家事育児はいいやってなるんですかね?私が厳しいんですかね?
今朝はもう、朝の準備も我かんせずで寝てて、半分諦めてますが、せめて私の仕事増やすなって思って言っちゃいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が育休中で旦那さんが激務なら家事育児がほとんど自分の役割になってしまうのは仕方ないと私は思いますが、布団畳んだりそれくらいは自分でやって欲しいですし余計な仕事増やされるのも苛つきます💦
稼いでるからって言い方もすごく嫌ですね😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何気なく言ったのだと思いますが、私の調子でカチンときてしまうことが多いです💦

    仕事復帰したら、やばいなって、私もメンタル鍛えないとなと思いました😭
    ありがとうございます!

    • 6月28日