
旦那が仕事優先で育児に無関心なことに疲れています。息子の体調不良時も帰宅が遅く、心配していない様子に不満があります。仕事の忙しさは理解していますが、家庭を顧みない姿勢に悩んでいます。
仕事ばかりの旦那に疲れました。
現在息子が発熱、頚部リンパ節の腫れがあり川崎病疑いで自宅で様子を見ており明日の小児科再受診で検査結果次第では入院になりそうです。ずっとぐったりしており私も不安でしんどいです。
そんな中旦那は仕事は午前終わりのはずなのにちょっと残業してくるー!と夕方5時を回っても未だに帰ってきません。
息子の様子はラインで伝えてはいますが、向こうから息子を状態を気にするようなそぶりあまり無いことが本当に不満です。
普通もっと心配しますよね?残業も本当に今日やらないといけないことなのかもあやしいです。
私が死産で数日入院してた時も仕事だからー!と残業しまくりで一度もお見舞いにも来ませんでした。
その時から何かおかしいと思って諦めていましたが子供の事も上記のように放置で仕事優先されるのでもう呆れたというかしんどいです。
激務で残業ばかりで毎日帰宅も21時過ぎで日曜ぐらいしか家にいません。その分経済的には支えてもらってありがたいのですが周りの友人の旦那さん達と比べてしまいます。
私も仕事をしているといっても週2回程なので強く言えませんがとにかくしんどいです。
育児にも今までほぼ不参加でこんな状態なのに2人目は絶対欲しいと言ってきます。私にはこんな状態でとてもじゃないけど2人目なんてかんがえられません。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
息子さん心配ですね。
うちも川崎病疑いでこの春大学病院に通っていたので、心配な気持ちよくわかります。
ご主人は家族のことどう思っているのか😞
本当に残業すら疑わしいですし、以前の入院中の時も本当に仕事なのか疑わしいですね。息子さんのことでいっぱいなのに疑わしいなんて言ってしまい更に不安を煽るようなこと、すみません。
ご主人としっかり話し合って、不安な気持ち、そんなんじゃ2人目も無理だということなど伝えてご主人が家族のことどう思っているのか聞く必要ありますね。
もしくはもう割り切るならご主人のこと内緒で調べるとか。

はじめてのママリ🔰
うちも川崎病で入院していたので、症状改善するといいですね😭
こんなときだからこそ歩み寄ってほしいですね💦
ママさんも働いてるんですね😭❤️
週2だから強く言えないと記載ありますが、毎日毎日24時間体制でママさんはお子さんの命守って家事までやってるんです😭
遠慮する必要ないですよ😭

みー
息子さん心配ですね、ママリさんも心身ともに疲れていると思いますし、不安でしんどいと思います。
我が家もわりと仕事中心で、もう10年以上一緒にいますが定期的に他の旦那さんと比べては嫌な気持ちになるので良くわかります。
何度も話し合って少しずつ少しずつ改善されてはいますが、10年かけてこれか、、、。という思いはぬぐいきれてません。笑
何回も話すしか無い➕ある程度諦めも必要なのかなと思います。
期待しないと不満もなくなるので少し楽です。
とは言え今は色々と大変な状況なのでお子さんの容態が落ち着いて余裕が出た時にまた考えてみてもいいかもしれません。
コメント