※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子どもを車に乗せて運転する際の心配事について相談があります。

ワンオペで子どもを車に乗せて運転する時どうしてますか?

詳細です↓
今度1人で子どもを車に乗せて運転しようと思っているのですが、やったことないので心配です😭

チャイルドシートは後部座席に取り付けるのが良いと聞いたことがありますが、自分が運転するので後ろで子どもがどうしてるか心配です…。また、言い聞かせても分からない年頃なので運転中に騒ぎ始めたらどうしようと今から心配です💦

(質問1)ワンオペ運転中したことありますか?慣れますか?
(質問2)チャイルドシートはどこに設置してますか?
(質問3)ワンオペ運転中に、子どもが騒いだり泣いたらどうしてますか?路肩に停めてあやすのか、泣かせたまま運転しているのか…みなさんの工夫とか教えてください。

よろしくお願いします。

コメント

ゆかっぺ

1、車移動の田舎なのでみんなそうです。慣れます🚗
2、後部座席
3.声かけはしますが基本無視して目的地まで走ります。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️ワンオペ運転は慣れるんですね😂

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

1、慣れます
2、後部座席の助手席側です
3、泣いても無視してたらだいたいそのまま寝ます

車に乗る前に、オムツかえてお腹もすかないように時間を気にしてます。
メリーをつけてるのでよくそれ見たり、触ったりして遊んでます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️ワンオペ運転は慣れるんですね😂

    • 6月29日
ママリ

1.息子が生後3ヶ月くらいから息子連れて買い物とか週1.2で行ったり、支援センター行ってるので慣れてます!
2.助手席の後ろです!
3.騒ぎ始めたあとどのくらいで目的地や家に着くかによりますが、20分以内に家や目的地に着くなら泣き止むだろうとそのまま運転します!ルームミラーで確認するか、信号で止まった時にチラチラ見ます。
遠出中やまだまだ目的地につかない場合はコンビニなどに1回止めてあやしたりします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️ワンオペ運転は慣れるんですね😂

    • 6月29日
👩🏼

1、慣れます
2、運転席後ろ、次男助手席の後ろ(振り返れば見れるし、ルームミラーでも確認できるから)
3、おやつだったり何かおもちゃ渡しています

うちは男の子なので車好きっていうのもあり、外見てミキサー車だね〜とかバスだよとかお話ししたりしてぐずることは少なかったですが、次男は座り飽きるとぐずるので、おもちゃを上から吊り下げてるのでそれで遊んでくれます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️ワンオペ運転は慣れるんですね😂話しかけたりおもちゃつり下げたりするの良いですね

    • 6月29日
さくら

①毎日ワンオペで2人を連れて運転してます!慣れます!!
②運転席の後ろに下の子、助手席の後ろに上の子です!
③声かけはしてますが途中であやしたりせずに目的地まで走ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️ワンオペ運転は慣れるんですね😂

    • 6月29日
もも

①ずっーーとワンオペ運転です☺️なんとも思いません
②運転席後ろ
③基本的にそのまま運転です
様子を伺いたいのであれば助手席にチャイルドシートまたは後部座席の子どもの顔を見れるミラーが売っていますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️ワンオペ運転は慣れるんですね😂そんなミラーがあるんですね😳探してみます

    • 6月29日
ものの

午前中ワンオペ運転してました🚗³₃

①チャイルドシートが前向きになるようになるまでは慣れませんでした…。
見えないから大丈夫?ずっと大人しいけど寝てる?ってヒヤヒヤでした💦
今は前向きになったのでルームミラーで様子見れますし、信号で振り返ることも出来るので慣れました✨

②運転席の後ろです。
そこが1番いいと聞いてから上の子達の時からずっとそこです。

③わざわざ停めるようなことはせず、水分補給などは運転する前に上げてます💧

あとはDVDですかね。
おかあさんといっしょ、YouTubeのピンキッツを流すようになってから全然泣かなくなりました笑
よくそんな同じのずっと見れるねというぐらいに真剣にずっと見てます笑
それまでは30分間大泣されながら運転してたこともありました😂
あと小袋お菓子渡してます。
もうこぼしても汚してもいいから好きに食ってくれと…小型ハンディ掃除機必須になりますが…🥹՞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️ワンオペ運転は慣れるんですね😂私も最終手段動画になりそうです😅

    • 6月29日
そらね

質問1
小さい頃からほぼ毎日ワンオペで2人後ろに乗せてました。
質問2
運転席の後ろです。
心配な時だけ助手席に乗せていました。
質問3
好きなおもちゃを持って行ったり、YouTube等見せていたら割と静かでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️ワンオペ運転は慣れるんですね😅私も最終手段動画になりそうです😅

    • 6月29日
まゆみ

①車必須地域なので、産まれてからずっとです❗️慣れます😊

②子供今1人ですか❓1人の時は運転席の後ろに乗せてました❗️

③泣こうが騒ごうが無視です😂声かけはしますが、わざわざ路肩に停めたりした事ないです😅
いつの間にか寝てる時もありましたよ❗️

車用の吊り下げのオモチャやお気に入りのオモチャ渡してました☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️ワンオペ運転は慣れるんですね😂子供は1人なんです。みなさんのご回答見てたら運転席の後ろが多いですね。車用のおもちゃがあるんですね😳探してみます

    • 6月29日
ayano🐻

1、慣れます🤗
2、助手席の後ろです
3、振り替えれば顔はみえるので声はかけます!騒いでも泣いても何も出来ないので、歌ってそのままです!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️ワンオペ運転は慣れるんですね😂歌うの良いですね🎵

    • 6月29日
はるのゆり

①慣れます。
②2列目です。
③泣いても騒いでもどうしようもないので、心を無にして運転します。
ミラーで確認してよっぽどだったら何処かコンビニなどに停めて、水分補給やオヤツなど渡して休憩します!
あとはタブレット見せたり(ヘッドレストの所に付けるやつ使用)おもちゃ渡したりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️ワンオペ運転は慣れるんですね😂私も最終手段動画になりそうです😅

    • 6月29日