3ヶ月の赤ちゃんがおり、入院手術を考えています。家族のサポートがあるが、母乳の心配や治療のタイミングに悩んでいます。入院経験者のアドバイスを求めています。
0歳児を抱えて入院されたことのある方、保育士さん、お話を聞かせてください!
3ヶ月の子供がおり、入院手術を考えています。10日間だそうです。すごく急ぐ手術ではありませんが早めに受けたく、家族に相談したところ子供を見てもらえることになりました。行政の一時保育やシッターの利用も検討しています。
現在ミルクは1日1回あるかないか、ほぼ完母です。
1年間の育休中に受けるつもりですが、家族からは子供が母親じゃないととなる前なるべく早めがいいのではと言われました。
幸い家族に頼むことは概ね問題なさそうですが、母乳を吸えなくなってしまうのかなと思ったり、いつ治療を受けるべきか悩んでいます。
0歳児を抱えて入院をされた方、ご経験や、良い時期はないとは思いますが時期により危惧されることなど教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
オリ子
上の子が新生児の時に私単身で3日間の入院経験があり、元保育士です☺️
今後ミルクも離乳食もモリモリ✨てタイプなら心配ないのですが、ミルク(哺乳瓶)を嫌がるし離乳食もあんまり食べない…となるとちょっと心配かもです😭
なのでご家族が仰るとおり、早めが良いのかなと思います。
ちなみにうちは月齢も日数も違いますが退院後も母乳飲んでくれました🙌
はじめてのママリ🔰
少し違いますが、上の子の付き添い入院で4ヶ月の子を旦那と義実家に義姉と小学生の子どもたちが夏休みだったので来てくれてみてくれました。出産前から決まっていたので、完母目指してましたが
哺乳瓶にも慣れるようにしてました。4日預けましたが、無事ミルクも飲んでくれましたが、それ以降哺乳瓶拒否しだしたので、早めの時期でよかったと思いました。
育児に積極的な旦那さんならいいですが、うちの場合離乳食も全部私が進めどう進めたのかもわかってなきと思いますし、旦那が食べさすと拒否するし旦那もすぐ諦めるって感じだったので離乳食とかない時期でよかったと思いました。入院中離乳食進めるのはストップするとしても、どのくらいお子さんが食べるかわからない、自分が知らないところで食べたことないもの食べさせた時が怖いなど考えてしまうので、個人的に離乳食はじめる前のほうがいいと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自分がいない状況で哺乳瓶拒否は恐怖ですね。4ヶ月になっても哺乳瓶拒否が始まることがあるんですね。
うちの夫も言われた通りだと思います。食べさせる人により拒否もあるのですね。そこらへんはまだ想像がつかないので、やはり離乳食前ですかね、、- 6月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今のところミルクの飲み、母乳育児に問題はありません。1ヶ月半頃にミルク拒否気味になったので、極力1日1回程度あげるようにしています。
今すぐ(3ヶ月半くらい)か6ヶ月後半くらいで治療の時期を非常に悩んでいます。保育士さんとしてどちらが良さそうとかありますか?6ヶ月って母がいないことへの反応はどうでしょう?離乳食は冷凍して作っていこうと思いますが、始めたばかりで夫に任せられるでしょうか?夫は育児を比較的今もしてくれています。
オリ子
人見知りが始まる子もいますが、旦那さんが育児に協力的とのことなので、ママがいない事に関しては6ヶ月後半でも特に問題ないと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰さんのご負担でなければ、やはり3ヶ月の今のほうがママじゃないと…は少ないとは思います😌
離乳食は何をあげるか分かりやすく書いておけばうちの夫は大丈夫です🙆🏻笑
が、手作り離乳食は1週間を目安に使い切るよう推奨されていますので、コープやベビーフードなどを活用されると便利だと思います✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。やはり早いに越したことはなさそうですね。
初期の離乳食もそのようなものがあるのですね。市販のものは勝手に進んだ離乳食のイメージでした。