※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

乳児がいる方が、家族に預けて友達とランチや映画を楽しむ頻度について相談です。気軽に預けられる家族なら毎週でも構わないが、どのくらいが適切か悩んでいます。

乳児がいる方、お子さんを旦那や実家や義実家に預けて遊びに出かけるののは、どのくらいの頻度でアリだと思いますか?😭

自分の病院や美容院など致し方ない用事ではなくて
友達とランチだったり好きな映画を観に行くだったりそういう用事でです。

気軽にいいよーと言ってくれる家族なら毎週でも構わないし、言ってくれない家族なら預けられない、というのはわかっていますが感覚的にどのくらいなら多いと感じるかな?と思い💦
 

コメント

はじめてのママリ🔰

実家は預けづらい、義実家は絶対預けたくない(どちらも遠方なので預けたことあまりないですが💦)ので主人にしか基本的に預けませんが、毎週はさすがに家族の時間欲しいし多いなと思いますが月1〜2程度なら全然良いかなと思ってます😂

はじめてのママリ🔰

私は、美容室とマツエクで既に月2回、旦那に2時間程度子どもを見てもらっているので、そこにプラスとなると1回、多くても2回かな〜という感覚です🤗

旦那は、多分もっと多くても何も言わないのですが、私自身が子どもと離れてると気になってしまうんですよね😅笑

メロンパン

月1ならアリかなー?と思います😊
まぁ、現実は、、、うちは旦那&義実家は信用ないから預けるの無理、実家は遠方で論外だったので預けて自由時間なんて無かったですが、、、理想は月1ですね😊
子供が幼稚園行き出してから束の間の自由時間楽しんでますけどね🎵