
コメント

ママリ
主さんはなにもないです。
代わりに旦那さんが主さんの分の4万円減税受けます。
ママリ
主さんはなにもないです。
代わりに旦那さんが主さんの分の4万円減税受けます。
「育休」に関する質問
療育施設で働いています。 4月14日から産休育休を経て職場復帰される先生がいます。 その先生には子供たちがお世話になり、グループLINEで繋がっています。 前日に「明日からお願いいたします」とLINEするか、当日会っ…
昔から母親から「私(投稿者)による自分への期待の細かい裏切り(?)を残念に思う」といった主旨の発言をされる事が多く毎回落ち込みます。 100%後出しで「ガッカリ〜」みたいなこと言われます。 (例) ①カレーの材料…
出生後休業支援給付金について💸 令和6年12月3日に出産し、私は令和7年1月末頃〜子が一歳になる前日まで育休取得しています。 夫は職場の人手不足により、産後パパ育休は取得できませんでした。子が一歳になるまでに育休を…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
確認するなら旦那さんの職場ね。主さんの分も受けられているかどうかを確認です。
ママリ
職場ね。
↓
職場ですね。
りーり
お早い回答ありがとうございます!旦那は税のことちっともわかってなさそうなので、よーーーく聞いてみたいと思います🥺
総務に聞いて!って言っても渋りそうですが、4万円は大きいですよね✨✨
ママリ
6月に発行される住民税の通知や給料明細に載っていますので、まずはそこを確認したらいいですね。
りーり
わかりました!旦那にもよく確認してみます😄どうもありがとうございます!