※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、幼稚園で娘が友だちに遊ぼうとしても断られることが増えて心配しています。先生は友だちと遊んでいると言っていたが、心が痛いです。年少さんの女の子はこんな感じなのでしょうか。

年少さんの娘なのですが、最近、お友だちに遊ぼうって言ってもだーめって言われる。。と教えてくれる事が増えてきました。先生のお話では、友だちと遊んでますという事だったのですが、なんだかすごく心が痛いです😣

4月から幼稚園に入園しました。
年少さんの女の子、こんな感じなのでしょうか。

先輩ママさんお話聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も年中のときにそういうことがありました。心配しましたが、娘が話すことは時々時系列がごっちゃになってて過去に1度だけ言われたことを何度も言われたかのように伝えてきたり、少し大げさに話すこともあります。
個人面談で先生にお友達関係はどんな感じかは聞いたりしましたが、その日その日で遊ぶ友達も変わるみたいだし一人で遊んだり先生と遊んだりもしていて、まぁ問題ないかなと思ってます🙂

はじめてのママリ🔰

わかります😣
うちも長男が年少の時に同じようなことがあり心配しました。いつ聞いても「1人で遊んだ」って言うし…
でも先生は友達とも遊びますよーとのことだったので気にしないようにしてました!

友人に聞くと結構あるあるみたいですよ☺️

ぷー

年中の時ですが、同じ女の子からうちの子だけ仲間外れにされてました!
だーめって言われたらなんで?って聞いてみな?と伝え、それでも入れてくれないならすぐ先生に言いに行きなさいって伝えてました。
先生達は常に見てるわけじゃないし、おそらく遊ぶ内容によってダメって言われてるから先生も気づかないと思うので🥺
うちは色々あって、必ず何かあったらすぐ先生に言いなさい。と徹底させるようにしました!

ママリ

あるあるだと思いますよ!
1日中ではなくてその遊びの時だけとかじゃないですかね☺️?
娘もよくそんな話ししてますよ!
ダメって言われて明日ならいいよって言われたとか😂
今日は遊んでくれた!とか言ってるのでその時その時で遊びたい人も違いますし女の子なら特定のお友達と遊んでると今はこの子とこの遊びがしたい!とかあるので仕方ないかなと思います😟💦
女子の世界なので色々ありますよね、、。
揉まれて強くなってほしいなって気持ちで見守ってます😊

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございました!!
先生に確認したところ、園では色んなお友だちと遊んでいるし、とりあえず心配はなさそうでした🥺先生もこれからも細かく見てくれるとの事でしたので、人間関係頑張れー!!という気持ちで見守っていきたいと思いました!
色んな体験談、どうもありがとうございました☺️