※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事の月謝について、1ヶ月お休みでも支払いが必要なのは普通でしょうか。赤ちゃんが産まれるため、さらに1ヶ月お休みしますが、同様に月謝が発生します。

習い事の月謝なのですが……。
帰省のため1ヶ月丸々お稽古をお休みします。
先生にお伝えした所「お休みされてもお月謝はいただきます」と言われました💦

あと、赤ちゃんが産まれます。産まれる月はギリギリまでお稽古に行きますが、産まれたら炎天下で新生児連れては私の体力的にもしんどく、予防接種も終わったていないので産まれた翌月も丸々お稽古お休みするのですが
「お月謝いただきます」と💦

内容どうであれ、お稽古1ヶ月お休みなのに月謝払わないといけないのは普通の事ですか??

コメント

deleted user

息子が通ってるところは払わないといけないです😊
振替があるので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    振替ないんですよね💦
    それが、もう1人帰省するからお稽古休み方がいてその方は2ヶ月休んだ時月謝払わなかった って言ってたんです😥
    人によって違うのも意味わかんないし、先生に「あの人払わなかったんですよね?」なんて聞けないし😓なんか納得できなくて😭

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね💦振替ないのは月1もいけないのなら損ですよね😅
    まぁ入会してる以上払ってくださいみたいな感じなんでしょうね🥺
    もしかしたら方針が変わったのかもしれませんね、非常識な人だとそれでなぁなぁになって習い事にこなくなってしまった人も、、なんて話もたまに聞きますし🥲

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    振替ないのは▶︎振替ないならです💦

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

スクールみたいな感じのところであれば休会とかありそうですけど、個人でやってるところとかだとないところも割と見かけますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人のスクールです😊
    それが、もう1人帰省するからお稽古休み方がいてその方は2ヶ月休んだ時月謝払わなかった って言ってたんです😥
    人によって違うのも意味わかんないし、先生に「あの人払わなかったんですよね?」なんて聞けないし😓なんか納得できなくて😭

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

普通のことですね💦

今月は通うから払います、
来月は休むから払いませんって
個人の都合で勝手にコロコロ変えられちゃ
向こうも困るでしょうし💦

大手なら休会とかもあったりしますけど🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか😊ありがとうございます🥰

    • 6月21日
nana

先生のご判断にもよりますが、基本は払うというのが普通かと…

時間も枠もお稽古されている方のために取られているので、お稽古を辞めない限りは支払うのが普通だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、ありがとうございます😊ただ納得しない部分があってもう1人帰省するからお稽古休み方がいてその方は2ヶ月休んだ時月謝払わなかった って言ってたんです😥今回も言われてないと💦
    人によって違うのも意味わかんないし、先生に「あの人払わなかったんですよね?」なんて聞けないし😓なんか納得できなくて😭

    • 6月21日
boys mama⸜❤︎⸝‍

払わなくてよかった方はどんな理由で休んだかによりますね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その方も私も同じ理由で帰省です😓

    • 6月21日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    えー、それはモヤモヤします🥺
    それがなければ払わないとって気持ちになれるけど同じ理由でその人は払わなくていいってなんでですかね🤔
    払わないとダメなことは大前提分かるのですが、モヤモヤですね😣

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

休会がなければ払うのが普通ですが他の人が払ってないと言っているならちょっと気になりますよね💦他の方が休んだ時は月謝かからなかったと言っていたので聞きましたとか言ってもいいかもですね。

もしかしたらその方がクレーマーで先生も仕方なくだったのかもしれないですね。言いふらすのが良くないです。