※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょめりんこ
家族・旦那

旦那との関係が悪化し、尊敬できる点がなくなりました。経済面だけの関係で、愚痴も発散できず悩んでいます。体調も心も不安定で、旦那の対応にも不満があります。

旦那の好きなところ、尊敬するところがなくなったけど、同居人として一緒にいるしかない人っていますか?( >Д<;)

1年前からだんだんとそうなってきて、ここ半年間はATM としか見てません。逆に言えば、そこだけ尊敬してもいいかなと。でも仕事と家族への考え方とかバランスとかは尊敬できないので、本当に経済面だけ助けてくれる他人と思って生活してます。

去年まで愚痴はインスタやこちらで書いて発散すてたけど、今は書くのも疲れて辞めました。発散できないから溜まる一方だけど、愚痴書いて旦那のことを考えてる時間が勿体ないなとも思って(^_^;)

自律神経も乱れて体調も心もズタズタでさすがに病院に行こうかと思ってました。そんな時に毎日してる大掃除(協力してもらえないので、子どもが学校幼稚園に行ってる時間だけ頑張る)の結果、喉をやられてしまったみたいです…。換気やマスクの使い方が甘かったみたいで、体調も弱ってるタイミングだから尚更やられたんだなと(ToT)
今朝は声も出なくなったのに、理由を聞いた旦那は「ふん」とだけ返事して仕事に行きました。

本来、毎年7月は旦那の自営業の手伝いをすることになるのですが、普段の生活もまともに回せなくて、子どもにも犠牲や我慢をさせてしまってます。旦那はこの状況でも手伝いに来るように言ってきます。病気になれとでも言ってるのかのようです。子どものことを考えなくていいなら、無理して倒れて入院してもいいかなと思うけど、やっぱり母親は元気でニコニコしててあげたいですよね( >Д<;)

とりとめのない話ですみません。

コメント

ママリ

割り切って切り替えて居ないものとしてお子さんとママの3人で楽しく過ごしちゃえば良いと思いますよ!

お金稼いできてくれるのだけは、しっかりありがとうを伝えときゃいいです。
人生まだまだ楽しみましょう笑

  • ちょめりんこ

    ちょめりんこ

    そうですよね、一度きりの人生だし、子供の今の時期は今しかないから、楽しまないと損ですね✨

    • 6月28日