※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が出張から帰ってきて疲れている様子で、子供の相手をせずにいることや旅行の計画についての意見が合わず、イライラしている女性の相談です。

1日出張でいなかった旦那。
旦那は出張疲れたアピール。確かに大変な仕事ですが、下の子ギャン泣きで遊ぶ相手もせず、黙って抱っこ。
泣き止むはずもなく、オエオエ言い出す。(いつも旦那が泣くとすごい泣く)私は洗い物してたので「2階好きだから行ってきたら?」と言うと「勘弁してくれ。」と。「2階暑いのに」「無理やって」と。そういうもんですか?疲れてたら相手しないんですか?ニコニコしている時だけ相手してなんかモヤっとします。泣き止ます努力もせずすぐに諦める。しゃーなし感たっぷりで2階に行ってすぐに降りてきてリビングで大泣きしてるのに床に座らせて黙って見てるだけ。本当に話しかけたりもないんです。もうこれやばいと言う泣き方になったら抱っこする。
来週旅行行くのを決めるのも旦那の仕事の都合(自営業)があるので日を言わなかったら予約が取れなくなって、なんとか取れたものの子供達のバースデープランは終わってて「全部俺のせい?急かしてくれんかったやん。」と言われるし、何を言っても言い返してくるので話し合いもしたくないし、そもそも子供の為にと考えたらそんなめんどくさそうに決めてほしくないんですが。なので昨日「ホテルの前にどっか行くって行ってたけど行くことにした?」と聞くと「もう疲れて何も考えられませーん」と言われ。
あーあ、出張から帰って来なかったらよかったのに‼️‼️‼️おらん方が平和だったなー‼️‼️‼️帰ってきたらイライラしかしない‼️‼️‼️
どこの旦那もそうなんですか?

コメント

ママリ

いやいや、そりゃそこまでいうのならかなり疲れたんだろうとは思いますが、、、

そんな子供みたいなこと言ったことないです(笑)

うちはホテルとかも予定も全て主人任せなので、
急かしてくれんかったとか(笑)
疲れてなんも考えられないとか(笑)

え?って思いました。
子どもの相手しないのも親になれてないんだろうなぁと呆れてしまいますね。

  • ママリ

    ママリ

    1年前からずっと子供が言ってたレゴランド。ギリギリまで、「ほんまに行くん?」と子供に確認して、私は子供の行きたいところ賛成なのでYouTubeでどんなところか一緒に見てたらバースデープランもあったり。予約した時には遅くてバースデープランができませんでした。それも「俺にせいにするなよ。お前が予約したらよかったやん。」と。
    予約する時もカード入力がめんどくさいと私に頼んできて、いろいろプランがあったので一緒に見て欲しいというと見てもないのに「それでええやろ」と適当。いざ、予約の時私のカードがうまく入力されなかったので出来ないと言うと「そんな時俺もある。頑張れ、寝るわおやすみ」と寝室に行きました。
    こんな人と一緒に旅行行きたくないなー。絶対行ったらぐちぐち言われます。行き帰り運転して「しんどー、疲れたー」アピールすごいんだろうなー。私が運転してもいいんですが、旦那子供の相手せずに寝るし、夜中授乳で私はちゃんと寝れてないし。でもお構いなしに「運転してよ」と言われると思います。

    旦那さんは予約勝手にしてくれるんですか?一緒に決めて「じゃぁここにしよ!」と決めてくれるんですか?

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ


    年に2回、夏と冬に旅行しますが、毎回、ある程度のことは車人が目星つけてくれて

    こんなプランでこんな部屋があるよ!

    俺的にはここがいいと思うけど、どう??っていくつかピックアップしたものを見せてくれるので

    その中から
    ここかなー!って私が決めて、

    わかった!じゃぁそれで予約しちゃうね!って予約しといてくれますよ!!

    私は家事も育児もしてるので
    他のことは俺が!って感じです。

    運転もどんだけ遠く行っても私が運転すること一度もないです!

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    素敵すぎる旦那さん。
    俺稼いでると言うので。家事育児は仕事ではないですから。。
    子供にも「パパが仕事をするからご飯やお菓子やおもちゃ買えてる」と言う時もあって。。
    の方法が1番スムーズですよね!色々調べてよと言われるんですが寝落ちプラス子供の前でずっと携帯見れないのに旦那は1人長風呂で携帯いじれて。だったら全部決めて欲しいのに。。。行くのが嫌になってきます。

    • 6月28日