※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミントちゃん
お仕事

退職の意思を伝える際は、理由をつけずに「退職させて頂きたい」と伝えるのが良いでしょう。

短時間勤務なのですが生活を変えたいためフルで働きたくなり、今の職場だとフル勤務をさせてもらえないので、退職させて頂きたい旨を伝えたところ、後日、フルで入れられる。考えてみて。と言われましたが、辞めると決めたときから求人を見てたので新しい仕事にワクワクしていたのもあり、やはり他の職種に行きたいです。

いい条件は揃えてもらったのに、やはり退職したい場合、何と伝えたらいいと思いますか?お互い気持ちよく退職したいので......
何を言わずに、変に理由をだらだらつけるより、やはり退職させて頂きたいです。の一言がいいでしょうか?

コメント

ままり

転職活動してみて受かってから改めて考えます😊

はじめてのママリ🔰

私も転職したのですが、転職先の条件とかかなーり固めて、内定してから伝えました!
キャリアアップ&子育てとの両立の為に転職先を〇〇に決めました!と行ったら「頑張れー!推薦状とか書こうか?」としか言われなかったです笑